|
|
ア |
|
2007.8.9.更新 |
|
|
|
|
|
|
|
| 作品コード |
曲名 |
曲集名 |
作詞者 |
収録楽譜コード |
備考 |
| 会田 道孝 (アイダミチタカ) |
|
|
|
|
| 04801 |
木漏れ日のヴィジョン |
|
中西 遥 |
116, 125 |
|
| 青木 暢男 (アオキノブオ) |
|
|
|
|
| 03843 |
雨の旅路に |
|
川野辺 精 |
080 |
|
| 02931 |
あれは鈴虫(二重唱) |
|
西岡 光秋 |
035 |
|
| 04652 |
風 |
|
月舘 大冶 |
100 |
|
| 04107 |
風の子供 |
|
森山 一 |
089 |
|
| 04400 |
かもめの冬 |
|
名取 和彦 |
104 |
|
| 01603 |
霧の晴れ間に |
|
間所 ひさこ |
028 |
|
| 04014 |
ざくろ売り |
|
相馬 梅子 |
082 |
|
| 01552 |
たんぽぽのたね |
|
宮澤 章二 |
026 |
|
| 04674 |
蝶 |
|
南川 周三 |
106 |
|
| 03761 |
土の鈴 |
|
島田 陽子 |
076 |
|
| 03768 |
鳥になって |
|
三枝 ますみ |
077 |
|
| 01571 |
二月 |
|
関根 栄一 |
027 |
|
| 01691 |
舞う |
|
高村 喜美子 |
032 |
|
| 03705 |
流氷今到来 |
|
沢田 てつお |
074 |
|
| 01645 |
六月のバラード |
|
三枝 ますみ |
030 |
|
| 01667 |
わすれないでほしい |
|
平井 多美子 |
031 |
|
| 04054 |
わたしの秋は |
|
大和 ミエ子 |
084 |
|
| 青島 広志 (アオシマヒロシ) |
|
|
|
|
| 04438 |
あかねさす紫野行き... |
万葉集による4つの小品 1 |
額田王 |
668 |
|
| 04459 |
葦の葉に夕霧立ちて鴨が音の |
防人歌 バリトンとピアノのための 4 |
|
668 |
|
| 04462 |
雨のわすれもの |
風にいろをぬりたいな 6月のうた |
高橋 睦郎 |
668 |
|
| 04465 |
あらしの夜 |
風にいろをぬりたいな 9月のうた |
高橋 睦郎 |
668 |
|
| 04469 |
一月のにおい |
風にいろをぬりたいな 1月のうた |
高橋 睦郎 |
668 |
|
| 04439 |
味酒三輪の山... |
万葉集による4つの小品 2 |
額田王 |
668 |
|
| 04466 |
おちばのさよなら |
風にいろをぬりたいな 10月のうた |
高橋 睦郎 |
668 |
|
| 04463 |
おへやの海 |
風にいろをぬりたいな 7月のうた |
高橋 睦郎 |
668 |
|
| 05601 |
悲しみという色は |
|
若谷 和子 |
172 |
|
| 04461 |
風をぬりたい |
風にいろをぬりたいな 5月のうた |
高橋 睦郎 |
668 |
|
| 04446 |
風のうたった歌その1 |
|
清少納言 |
668 |
|
| 04453 |
風のうたった歌その2 |
|
立原 道造 |
668 |
|
| 04454 |
風のうたった歌その3 |
|
立原 道造 |
668 |
|
| 04458 |
韓衣裾に取りつき泣く子らを |
防人歌 バリトンとピアノのための 3 |
|
668 |
|
| 04471 |
木の枝 |
風にいろをぬりたいな 3月のうた |
高橋 睦郎 |
668 |
|
| 04460 |
木のなか |
風にいろをぬりたいな 4月のうた |
高橋 睦郎 |
668 |
|
| 04441 |
君待つとわが恋ひをれば... |
万葉集による4つの小品 3 |
額田王 |
668 |
|
| 04445 |
心ときめきするもの |
枕の草子 ソプラノとフルートのための 3 |
清少納言 |
668 |
|
| 04457 |
防人に発たむ騒ぎに家の妹が |
防人歌 バリトンとピアノのための 2 |
|
668 |
|
| 04455 |
防人に立ちし朝明の金門出に |
防人歌 バリトンとピアノのための 1 |
|
668 |
|
| 04456 |
防人に行くは誰が夫と問う人を |
防人歌 バリトンとピアノのための 1a |
|
668 |
|
| 03877 |
白い妖精ソプラノとピアノのためのロンド |
|
こやま 峰子 |
087, 091 |
|
| 04444 |
せめてうつくしきもの |
枕の草子 ソプラノとフルートのための 2 |
清少納言 |
668 |
|
| 04475 |
失くした手紙 |
ビリティスの唄 ソプラノとピアノのための 3 |
吉原 幸子(訳) |
668 |
|
| 04442 |
熟田津に船乗せむと... |
万葉集による4つの小品 4 |
額田王 |
668 |
|
| 04472 |
猫女声・ヴァイオリン・ピアノのための |
|
萩原 朔太郎 |
668 |
|
| 04474 |
牧神(パン)の笛 |
ビリティスの唄 ソプラノとピアノのための 2 |
吉原 幸子(訳) |
668 |
|
| 05600 |
火の山は眠る |
|
加藤 直 |
172 |
|
| 04464 |
ひみつ |
風にいろをぬりたいな 8月のうた |
高橋 睦郎 |
668 |
|
| 04443 |
笛は横笛 |
枕の草子 ソプラノとフルートのための 1 |
清少納言 |
668 |
|
| 04467 |
ふしぎな磁石 |
風にいろをぬりたいな 11月のうた |
高橋 睦郎 |
668 |
|
| 04440 |
三輪山をしかも隠すか... |
万葉集による4つの小品 2a |
額田王 |
668 |
|
| 04473 |
めざめ |
ビリティスの唄 ソプラノとピアノのための 1 |
吉原 幸子(訳) |
668 |
|
| 04470 |
雪の結晶 |
風にいろをぬりたいな 2月のうた |
高橋 睦郎 |
668 |
|
| 04468 |
夜空のクリスマス |
風にいろをぬりたいな 12月のうた |
高橋 睦郎 |
109, 172, 668 |
|
| 04476 |
夜 |
ビリティスの唄 ソプラノとピアノのための 4 |
吉原 幸子(訳) |
668 |
|
| 芥川 也寸志 (アクタガワヤスシ) |
|
|
|
|
| 03717 |
あやめ |
|
高田 敏子 |
074 |
|
| 00636 |
Introduzione |
パプア島土蛮の歌 1 |
作詞者不詳 |
016, 018, 063, 167 |
|
| 03823 |
かたくりの花 |
|
高田 敏子 |
079 |
|
| 00638 |
歓喜の歌 |
パプア島土蛮の歌 3 |
作詞者不詳 |
016, 018, 063, 167 |
|
| 03803 |
コスモスの花−アルトとピアノのために− |
|
高田 敏子 |
078 |
|
| 00277 |
採蓮 |
車塵集 |
佐藤 春夫(訳) |
006, 063, 167 |
|
| 00637 |
死霊の歌 |
パプア島土蛮の歌 2 |
作詞者不詳 |
016, 018, 063, 167 |
|
| 00276 |
水彩風景 |
車塵集 |
佐藤 春夫(訳) |
006, 063, 167 |
|
| 00275 |
薔薇をつめば |
車塵集 |
佐藤 春夫(訳) |
006, 063, 167 |
|
| 00278 |
春のおとめ |
車塵集 |
佐藤 春夫(訳) |
006, 063, 167 |
|
| 00274 |
もみぢ葉 |
車塵集 |
佐藤 春夫(訳) |
006, 063, 167 |
|
| 02927 |
雪 |
|
高田 敏子 |
035 |
|
| 03765 |
若木の枝のねむの花 |
|
高田 敏子 |
076 |
|
| 浅井 和夫 (アサイカズオ) |
|
|
|
|
| 04360 |
白粉花 |
|
神戸 朋子 |
102 |
|
| 04647 |
栗の実 |
|
小原 ちづる |
100 |
|
| 04388 |
桜を追って |
|
宮川 澄子 |
104 |
|
| 04065 |
秩父の早春 |
|
三枝 ますみ |
084 |
|
| 04023 |
月見草 |
|
広木 明美 |
083 |
|
| 04670 |
彼岸花 |
|
小原 ちづる |
106 |
|
| 朝岡 真木子 (アサオカマキコ) |
|
|
|
|
| 05419 |
ある橋上にて |
海六章 |
三好 達治 |
733 |
|
| 05424 |
重たげの夢 |
海六章 |
三好 達治 |
733 |
|
| 05421 |
貝殻 |
海六章 |
三好 達治 |
733 |
|
| 04841 |
口笛 |
|
西岡 光秋 |
119 |
|
| 05423 |
この浦に |
海六章 |
三好 達治 |
733 |
|
| 05422 |
既に鷗は |
海六章 |
三好 達治 |
733 |
|
| 05420 |
波 |
海六章 |
三好 達治 |
733 |
|
| 04826 |
ね、赤いバラを |
|
堀内 幸枝 |
118, 125 |
|
| 04824 |
花のなみだ |
|
西岡 光秋 |
117, 125 |
|
| 足羽 章 (アシバアキラ) |
|
|
|
|
| 01028 |
月見草咲く頃 |
|
加藤 省吾 |
010, 097 |
|
| 00390 |
沼の日暮 |
|
北原 白秋 |
010, 097 |
|
| 足立 徳子 (アダチノリコ) |
|
|
|
|
| 04077 |
お母さん |
|
野老 比左子 |
085 |
|
| 03806 |
コスモスに寄せて |
|
宮川 澄子 |
079 |
|
| 04710 |
コスモスの花の季節に |
|
中原 緋佐子 |
114 |
|
| 04529 |
こぼれ花 |
|
尾関 とみ子 |
101 |
|
| 04690 |
花時計 |
|
野老 比佐子 |
107 |
|
| 03785 |
春の足おと |
|
岩間 純 |
078 |
|
| 04409 |
ふるさとは秋のさなか |
|
浅田 真知 |
105 |
|
| 03853 |
めぐる季節に |
|
間所 ひさこ |
081 |
|
| 04001 |
約束 |
|
木下 富美子 |
082 |
|
| 04362 |
雪山にて |
|
戸張 みち子 |
102 |
|
| 安部 幸明 (アベコウメイ) |
|
|
|
|
| 01505 |
秋のおとづれ |
|
大岡 博 |
023, 648 |
|
| 04230 |
朱の小箱 |
|
室生 犀星 |
648 |
|
| 04665 |
小川の夕ぐれ |
|
渋谷 重夫 |
100 |
|
| 00058 |
かけす |
|
薮田 義雄 |
002, 015, 173, 648 |
|
| 04406 |
風の行方 |
|
柏木 隆雄 |
104 |
|
| 04688 |
枯れ野小町 |
|
宮澤 章二 |
106 |
|
| 04069 |
くりかえし |
|
間所 ひさこ |
084 |
|
| 03849 |
五月の野辺 |
|
神戸 朋子 |
080 |
|
| 04233 |
子もりうた |
|
平井 多美子 |
648 |
|
| 01687 |
遠いふるさとよ |
|
岩間 純 |
031, 648 |
|
| 00279 |
時無草 |
|
室生 犀星 |
006, 173, 648 |
|
| 03706 |
ナズナに寄せて |
|
江間 章子 |
074, 108, 648 |
|
| 04234 |
原っぱの唄 |
|
鴻森 正三 |
648 |
|
| 04231 |
春を呼ぶ花(いぬふぐりの花) |
|
岩間 純 |
648 |
|
| 00573 |
春の宵 |
|
加藤 泰三 |
015, 648 |
|
| 04232 |
春よ春 |
|
大野 加牛 |
648 |
|
| 03812 |
馬鈴薯畑で |
|
小黒 恵子 |
079, 122 |
|
| 03766 |
彼岸花 |
|
神戸 朋子 |
076, 648 |
|
| 02901 |
ひとつばたご |
|
宗 武志 |
034, 648 |
|
| 03804 |
もえるからまつ |
|
名取 和彦 |
078 |
|
| 04044 |
若葉のうた |
|
平井 多美子 |
083 |
|
| 天野 秀延 (アマノヒデノブ) |
|
|
|
|
| 03661 |
春日野 |
寧楽1 |
秋草 道人 |
072 |
|
| 03663 |
春日野 |
寧楽3 |
秋草 道人 |
072 |
|
| 03662 |
唐招堤寺 |
寧楽2 |
秋草 道人 |
072 |
|
| 荒井 哲 (アライテツ) |
|
|
|
|
| 02887 |
鮭のうた |
|
小黒 恵子 |
034, 122 |
|
| 01715 |
竹林 |
|
藤本 浩一 |
033 |
|
| 03680 |
大和の塔 |
|
新谷 彰久 |
073 |
|
| 荒川 庸 (アラカワ) |
|
|
|
|
| 04842 |
枝垂桜幻想 |
|
中西 遥 |
119 |
|
| 04827 |
遠い人 |
|
喜 春子 |
118 |
|
| 04798 |
夏の終わりに |
|
戸張 みち子 |
116 |
|
| 04814 |
ひより雨 |
|
尼子 充子 |
117 |
|
| 嵐野 英彦 (アラシノヒデオ) |
|
|
|
|
| 03704 |
あああぶくま洞 |
|
夢 虹二 |
074 |
|
| 03863 |
あきのよろこび |
|
内田 誠一 |
081 |
|
| 04012 |
雲 |
|
尾関 とみ子 |
082 |
|
| 04701 |
胡桃に寄せて |
|
中山 知子 |
107 |
|
| 03787 |
少女とインコ |
|
柴田 節子 |
078 |
|
| 04085 |
水仙と母 |
|
宮中 雲子 |
085 |
|
| 04549 |
多摩川幻想 |
|
小黒 恵子 |
101, 122 |
|
| 03686 |
小さなえほん |
|
相馬 梅子 |
073 |
|
| 04365 |
ナギの木に寄せて |
|
中山 知子 |
102 |
|
| 04425 |
花水木 |
|
中山 知子 |
105 |
|
| 05597 |
ふかし芋 |
|
成川 玲子 |
126 |
|
| 03746 |
真昼の空に星を見ました |
|
司式 玉絵 |
076 |
|
| 有馬 礼子 (アリマレイコ) |
|
|
|
|
| 01547 |
秋がきたのに |
|
村野 四郎 |
026, 667 |
|
| 01698 |
アンデルセンの旅 |
|
小黒 恵子 |
032, 122, 667 |
|
| 04429 |
海よ港よ |
|
中田 侑子 |
667 |
|
| 04019 |
お便りください |
|
御木 白日 |
082 |
|
| 04430 |
想い |
|
大木 てるよ |
667 |
|
| 02916 |
かたつむりのうた |
|
鴻森 正三 |
035, 667 |
|
| 01619 |
蟹の話 |
|
中村 千栄子 |
028, 667 |
|
| 04431 |
神も眠るとき |
|
渋谷 重夫 |
667 |
|
| 01535 |
からからと鳴る日々 |
|
阪田 寛夫 |
025, 667 |
|
| 04432 |
北の砂山 |
|
渡辺 千槙 |
667 |
|
| 01582 |
教育に関する戯歌 |
|
筒井 敬介 |
027, 667 |
|
| 04404 |
五月の恋人 |
|
宮中 雲子 |
104 |
|
| 01652 |
小鳥の会話 |
|
和田 徹三 |
030, 667 |
|
| 04373 |
桜月夜−−うき夜かげ唄−− |
|
宮澤 章二 |
102 |
|
| 03551 |
新芽 |
|
鴻森 正三 |
077, 667 |
|
| 03739 |
世間 |
|
関根 栄一 |
075, 667 |
|
| 04435 |
そよ風と一緒に |
|
恩田 幸夫 |
667 |
|
| 04433 |
ちどり |
|
本多 明 |
667 |
|
| 01516 |
茶つみ |
|
後藤 一夫 |
024,
109, 126, 667 |
|
| 04706 |
月の美しい町 |
|
渋谷 重夫 |
107 |
|
| 04434 |
夏と薔薇 |
|
村山 ケイ子 |
667 |
|
| 01637 |
南蛮屏風 |
|
五味 清花 |
029, 667 |
|
| 03713 |
バラの好きな足長大王 |
|
渋谷 重夫 |
074, 667 |
|
| 01722 |
張子の狸 |
|
宗 武志 |
033, 667 |
|
| 04743 |
彼岸花 |
|
木下 富美子 |
112 |
|
| 04436 |
冬の夜のおはなし |
|
大和 ミエ子 |
667 |
|
| 04084 |
ふりつもれこなゆき |
|
浅田 真知 |
085 |
|
| 03845 |
故郷もとめて花いちもんめ |
|
宮中 雲子 |
080 |
|
| 01506 |
豆まく芋まく |
|
堀内 幸枝 |
023, 667 |
|
| 04437 |
短夜 |
|
松丸 完 |
667 |
|
| 01679 |
メキシコ乙女 |
|
山本 和夫 |
031, 667 |
|
| 04664 |
やさしさ醸して |
|
宮中 雲子 |
100 |
|
| 有馬 礼子(編)(アリマレイコ(ヘン)) |
|
|
|
| 04875 |
五木の子守歌 |
|
熊本県民謡 |
121 |
|
| 04865 |
仙台の子守歌 |
|
宮城県民謡 |
121 |
|
| 安藤 由布樹 (アンドウユウキ) |
|
|
|
|
| 05425 |
海にて |
海を背景にした3つの歌 1 |
西条 八十 |
734 |
|
| 05427 |
夏過ぎて |
海を背景にした3つの歌 3 |
鮎川 信夫 |
734 |
|
| 05426 |
まぶしい海のたよりをおくれ |
海を背景にした3つの歌 2 |
立原 道造 |
734 |
|
|
|
|
|
|
|