青学駅伝チーム関連WEB記事一覧 | ||||||||
青学駅伝チームってどんなチームなのだろう、という好奇心を満たすためにあれこれネットを検索してキャッチした情報です。勿論すべてではないし、いくつかはもう削除されているかもしれません。でも興味があったら見てみてください。 | ||||||||
2025.2.26.更新 | ||||||||
記事名 | 著者名 | 掲載場所 | 日付 | |||||
新着情報 | ||||||||
大阪で黒田朝日が好走!「2025青学マラソン3連チャン」のラスト、東京マラソンに出場する真打・太田蒼生はどんな走りを見せるか | 生島淳 | Web Sportiva | 2025/2/26 | NEW! | ||||
大阪マラソンで黒田朝日が学生記録を更新…なぜ青学大はマラソンで成功できる?「普段のレースと変わらず準備、40km走ナシ」でも快記録連発のワケ | 山崎ダイ | Number Web. 箱根駅伝PRESS | 2025/2/25 | NEW! | ||||
まさかの運営ミスでも…大阪マラソンで黒田朝日が学生新記録「世界にこだわっているわけじゃない」“マラソンから駅伝”という「原晋メソッド」の行方 | 山崎ダイ | Number Web. 箱根駅伝PRESS | 2025/2/25 | NEW! | ||||
青山学院大学が箱根駅伝を面白くする(かも) | 生島淳 | ほぼ日刊イトイ新聞 | ||||||
箱根駅伝初優勝後、いろいろ記事を探しましたが、青学の駅伝チームってどんなチーム?という最初の疑問に答えてくれた記事です。時期としては出雲駅伝初優勝後に書かれています。 | ||||||||
第1回 わたしと箱根駅伝 | 2012/12/30 | |||||||
第2回 青山学院大学とわたし | 2012/12/31 | |||||||
第3回 青山学院大学に注目する理由 | 2013/1/1 | |||||||
青山学院大学陸上競技部史 | ||||||||
陸上競技部の一OB(2000年度主務)が、現役・OB・OG会の管理、責任とは別に、青学内外の資料を基に作成した部史。7年間職員として勤務していた時に、学内で目にした資料や外部の資料を収集して作成したとある。 2021/1/10に2016〜2020年度の記録を追加、2021/1/24に日本選手権入賞者一覧を掲載。 |
||||||||
部の歴史 | 2015/11/10 | 2021/1/10改訂 | ||||||
・第1章 草創期 本学陸上競技部の発足 1903(明治36)〜1915(大正4)年度 |
||||||||
・第2章 第1次隆盛期 日本記録樹立、日本選手権制覇、 関東インカレ最高位8位 1916(大正5)〜1927(昭和2)年度 |
||||||||
・第3章 苦闘期 他校交流が進んだ昭和初期から戦乱の 時代へ 1928(昭和3)〜1944(昭和19)年度 |
||||||||
・第4章 戦後躍進期 旧制専門学校から新制大学へ 1945(昭和20)〜1962(昭和37)年度 |
||||||||
・第5章 第2次隆盛期 箱根駅伝12年連続出場、 関東インカレ5年連続1部校 1963(昭和38)〜1975(昭和50)年度 |
||||||||
・第6章 奮闘期 箱根駅伝出場まであと一歩、 関東インカレ2部定着時代 1976(昭和51)〜1993(平成5)年度 |
||||||||
・第7章 低迷期 遥か遠い箱根駅伝・関東インカレでは 2部で無得点も 1994(平成6)〜2003(平成15)年度 |
||||||||
・第8章 復活・栄光期 箱根駅伝・関東インカレ1部復帰 女子の活躍 2004(平成16)〜2014(平成26)年度 |
||||||||
日本陸上競技選手権大会 | 2021/1/24 | |||||||
天皇賜杯 日本学生陸上競技対校選手権大会 | ||||||||
関東学生陸上競技対校選手権大会 | ||||||||
東京箱根間往復大学駅伝競走 | ||||||||
東京箱根間往復大学駅伝競走予選会 | ||||||||
第40回〜第50回 | ||||||||
第51回〜第60回 | ||||||||
第61回〜第70回 | ||||||||
第71回〜第80回 | ||||||||
第81回〜第91回 | ||||||||
対東北学院大学陸上競技対校定期戦大会 | ||||||||
ユニフォームの変遷 | ||||||||
青山学院大学駅伝チームの箱根駅伝強化の軌跡 −予選会突破からシード権確保、4連覇まで− | 原晋 | 早稲田大学大学院スポーツ科学研究科 2017年度修士論文 | 2018/2/15 | |||||
原晋監督が早稲田大学大学院スポーツ科学研究科で作成された論文。 | ||||||||
アオガクプラス 青山学院を、発見する。 | ||||||||
青山学院大学陸上競技部・初等部ランニングクラブ交流会レポート | Variety | 2022/6/6 | ||||||
青山学院大学陸上競技部と箱根駅伝 | 【アオガクタイムトラベラー】 | 2022/2/11 | ||||||
AGU LIFE 在学生インタビュー | ||||||||
効率的に時間を活用して陸上競技部マネージャーと宇宙研究を両立 | 小柳唯菜 | 2022/3/31 | ||||||
陸上競技に打ち込めるのは周囲の方々のおかげ | 飯田貴之 | 2021/4/12 | ||||||
青学だったからこそできた駅伝出走、学び、留学、そして就職 | 神林勇太 | 2021/3/16 | ||||||
ADIDAS RUNNERS BLOG | ||||||||
青山学院大学 原晋監督 「選手たちが駅伝で輝く姿を見てほしい」 | 2021/10/10 | |||||||
青山学院大学 飯田貴之選手「4年間の集大成を最後の学生駅伝にぶつけたい」 | 2021/10/10 | |||||||
青山学院大学 原晋監督インタビュー「挑戦を楽しむのが青山学院大学のスタイル」 | 神津文人 | アディダス×大学駅伝 特集 | 2020/12/8 | |||||
青山学院大学 神林勇太選手インタビュー「自分がチームを勝たせなければいけない」 | 神津文人 | アディダス×大学駅伝 特集 | 2020/12/8 | |||||
Rise | ||||||||
青山学院・原監督が語る『必勝ルーティーン』。365日、変わらない毎日が結果に繋がる | 健康睡眠プロジェクト Athlete voice | 2022/9/28 | ||||||
最後の箱根まで、いつものルーティーンで。青学駅伝部 近藤幸太郎選手×岸本大紀選手(4年生) | 健康睡眠プロジェクト Athlete voice | 2022/9/28 | ||||||
最後の箱根も目指すは総合優勝。青学大・中村唯翔選手×中倉啓敦選手 | 健康睡眠プロジェクト Athlete voice | 2022/9/28 | ||||||
結果を出す準備は、できている。青学駅伝部 若林宏樹選手×太田蒼生選手(2年生) | 健康睡眠プロジェクト Athlete voice | 2022/9/28 | ||||||
NHK クローズアップ現代+ 取材ノート | ||||||||
データの“オープン・シェア化”のメリットは? 青山学院大学・原晋監督インタビュー | 2021/4/14 | |||||||
保険市場TIMES コラム | ||||||||
今、リーダーに求められていること - 僕が考える理想の指導者像(原 晋さんコラム - 第1回) | 原晋 | 2020/6/24 | ||||||
思考と挑戦が成長に不可欠である理由 - 僕が考える理想の指導者像(原 晋さんコラム - 第2回) | 原晋 | 2020/7/8 | ||||||
重要なのは理論と感情の使い分け - 僕が考える理想の指導者像(原 晋さんコラム - 第3回) | 原晋 | 2020/7/22 | ||||||
日本経済新聞 | ||||||||
箱根制した「青学道」(4) 名将の傍らに名参謀あり 常識疑う創造者集団の軸に |
渡辺岳史 | スポーツの流儀 | 2021/12/24 | |||||
ビジョン語り一体感つくる 青学・原監督の改革マインド 箱根制した「青学道」(3) |
渡辺岳史 | スポーツの流儀 | 2021/12/17 | |||||
すべては「青トレ」から始まった 専門家との協業土台に 箱根制した「青学道」(2) |
渡辺岳史 | スポーツの流儀 | 2021/12/10 | |||||
駅伝の雄・青学大、原イズムの根本は「記録より人間性」 箱根制した「青学道」(1) |
渡辺岳史 | スポーツの流儀 | 2021/12/3 | |||||
第96回箱根駅伝 優勝監督インタビュー 青山学院大学 原 晋 監督 | 田中葵 | ★SAPPORO 箱根駅伝応援サイト | 2020/2/27 | |||||
箱根駅伝2020で王座奪還!! 青学の原監督が語る、アスリートに必要なメンタルとは | 大澤政紀 | ウォーカープラス | 2020/1/24 | |||||
BBM Sports | ||||||||
【関東インカレ】2部3000mSCの青学大対決で惜敗の黒田朝日、海外での強さの理由は「ピーキング」U20アジア選手権では優勝へ | 内田麻衣子 | 2023/5/18 | ||||||
無印からスターとなった青学大の近藤幸太郎は控えめな仕事人。最後の箱根では「主役」に | 【箱根駅伝の一番星】 | 2022/12/16 | ||||||
【陸上/駅伝】原晋監督「箱根駅伝で正月から元気を与えたい」 | スマイルスポーツマガジン・インタビュー | 2022/12/1 | ||||||
青学大の新エース・近藤幸太郎「駅伝は自分だけがいいんじゃダメ」チームの総合優勝のために走る | 【箱根駅伝の一番星】 | 2021/12/13 | ||||||
【全日本大学駅伝】青山学院大に待望のエース誕生。進化し続ける近藤幸太郎 | 生島淳 | BBM Sports | 2021/11/11 | |||||
【出雲駅伝】駅伝を愛する佐藤一世が目指す三大駅伝すべてで区間賞「今年のテーマは速さ以上に強さを」 | 生島淳 | BBM Sports | 2021/10/7 | |||||
【全日本大学駅伝】5区区間新の青学大ルーキー・佐藤一世が見せた「駅伝力」 | 生島淳 | 陸マガWeb | 2020/11/2 | |||||
【全日本大学駅伝】待ちに待った駅伝で青学の4年生はカッコよく戦う。神林勇太と𠮷田圭太が最後の全日本へ | 生島淳 | 陸マガWeb | 2020/10/29 | |||||
【マラソン】学生歴代2位にハーフ日本新。存在感を示した青学Day | 生島淳 | 陸マガWeb | 2020/2/5 | |||||
【大学駅伝】青学大のエース・𠮷田圭太に課された箱根への宿題 | 生島淳 | 陸マガWeb | 2019/11/4 | |||||
【出雲駅伝】連覇を狙う青学大・𠮷田圭太、エースの自覚「流れを決定づける区間でいい仕事ができたら」 | 生島淳 | 陸マガWeb | 2019/10/11 | |||||
月陸Online | ||||||||
箱根駅伝Stories/箱根路を沸かせてきた青学大・太田蒼生「ゴールを笑顔で迎えて終わりたい」 | 田中葵 | 学生長距離 | 2024/12/27 | |||||
箱根駅伝Stories/青学大の黄金世代を牽引する近藤幸太郎「同期がいたからここまで強くなれた」 | 田中葵 | 箱根駅伝Stories | 2022/12/26 | |||||
箱根駅伝Stories/青学大最強世代、有終の美なるか「最後はみんなで笑って終わりたい」 | 田中葵 | 箱根駅伝Stories | 2022/12/19 | |||||
王座奪還へ視界良好な青学大「例年以上に勝ちたい気持ちでいます」 | 田中葵 | 箱根駅伝Stories | 2021/12/28 | |||||
帰ってきた青学大の駅伝男・岸本大紀「強くなったことを実感したい」 | 田中葵 | 箱根駅伝Stories | 2021/12/20 | |||||
青学大は8秒差の2位「箱根は戦えるチーム」原監督が悔しさの中に得た大きな手応え/全日本大学駅伝 | 2021/11/8 | |||||||
【出雲駅伝】3年生が意地見せた青学大が準V エース近藤が1区区間賞で「父の誕生日プレゼントになりました」 | 2021/10/11 | |||||||
5000mは青学大・近藤幸太郎が積極レースで制す 青学大勢、長距離種目『初V』/日本IC | 2021/9/20 | |||||||
近藤幸太郎 5000mと10000mの青学大記録を更新した3年生エース | 田中葵 | 学生長距離Close-upインタビュー | 2021/9/17 | |||||
最後の箱根路に挑む青学大のダブルエース 神林勇太×吉田圭太 | 構成/田中葵 | 箱根駅伝特集 | 2020/12/18 | |||||
𠮷田圭太、青学大の真のエース≠ノなるために足りなかったもの | 野田しほり | VenuSports「学生陸上スポットライト」 | 2019/11/4 | |||||
最後の箱根への覚悟 竹石尚人 | Onyourmark magazine | 2019/10/10 | ||||||
スポーツ食育インタビュー | ごはんだもん!げんきだもん! | |||||||
Vol.43 前編 青山学院大学 体育会陸上競技部長距離ブロック監督・地球社会共生学部教授 原 晋 さん | 2019年9月 | |||||||
Vol.43 後編 青山学院大学 体育会陸上競技部長距離ブロック監督・地球社会共生学部教授 原 晋 さん | 2019年10月 | |||||||
Vol.44 青山学院大学陸上競技部 寮母 原 美穂 さん | 2019年11月 | |||||||
鈴廣かまぼこ | ||||||||
「食事管理は自己責任。」箱根駅伝を制した青山学院大学陸上部の2人が語る競技と食生活。 | 尾崎聖弥 | 魚肉たんぱく同盟コラムVol.16 | 2022/4/24 | |||||
青学大の箱根駅伝・復活優勝をOBが分析 甘えで前回V逸も…厳しい練習で一変 | 構成:スポーツナビ | Sportsnavi | 2020/1/3 | |||||
箱根V2最有力、青学大はなぜ強い? トレーナー中野氏が重視する基礎の徹底 | 小野寺彩乃 | Sportsnavi | 2015/12/11 | |||||
箱根3連覇へ 常勝・青学駅伝部、“肉体改造請負人”の哲学 | 佐藤俊 | 2016/12/21 | ||||||
Number web | ||||||||
題字欄にSports Graphic Number Web。一部有料記事あり。 | ||||||||
大阪マラソンで黒田朝日が学生記録を更新…なぜ青学大はマラソンで成功できる?「普段のレースと変わらず準備、40km走ナシ」でも快記録連発のワケ | 山崎ダイ | 箱根駅伝PRESS | 2025/2/25 | NEW! | ||||
まさかの運営ミスでも…大阪マラソンで黒田朝日が学生新記録「世界にこだわっているわけじゃない」“マラソンから駅伝”という「原晋メソッド」の行方 | 山崎ダイ | 箱根駅伝PRESS | 2025/2/25 | NEW! | ||||
「青学大、大丈夫?」若林宏樹(4年)が衝撃記録でも…ファンから不安の声、箱根駅伝2026年大胆予想「青学大は最強世代6人が一気に卒業」「駒澤大が本命」 | 生島淳 | スポーツ・インテリジェンス原論 | 2025/2/6 | |||||
「走れることって、当たり前じゃない」青学大・鶴川正也はなぜ“消えた天才”にならなかった? “世代最強エース”が最後の箱根駅伝に「間に合った」ワケ | 山崎ダイ | 箱根駅伝PRESS | 2025/1/12 | |||||
「もったいないなあ」瀬古さんは若林宏樹の引退にタメ息…箱根駅伝“最強世代”青学大4年、取材記者が見た6人の素顔「原監督が明かしたハプニング」 | 生島淳 | スポーツ・インテリジェンス原論 | 2025/1/10 | |||||
「卒業後は、ひとりで練習するつもりです」あの青学大エースの就職先は? 箱根駅伝“最強世代”青学大4年、取材記者が見た6人の素顔「アナウンサー内定も」 | 生島淳 | スポーツ・インテリジェンス原論 | 2025/1/10 | |||||
「メソッド対決でうちが勝った」青山学院大学・原晋監督が語った箱根駅伝勝利の方程式と、ライバルたちの王座奪還への戦略 | 小堀隆司 | 第101回箱根駅伝(2025) | 2025/1/10 | |||||
「上りでタイムを稼ぎ、下りは転がり落ちて(笑)」青山学院大学・野村昭夢の驚異的山下りなど、箱根駅伝が記録ラッシュに沸いた理由 | 生島淳 | 2025/1/10 | ||||||
「箱根駅伝は分かりません! 黒田が12位です」テレビ実況も“ダマされた”…青学大2区・黒田朝日“12位からの大逆転劇”、記者が見た「最強留学生への戸惑い」 | 生島淳 | スポーツ・インテリジェンス原論 | 2025/1/3 | |||||
「この順位はヤバい」青学大“1区10位”の誤算でも…じつは余裕だった? 原晋監督が予言していた“箱根駅伝の圧勝プラン”「普通に走れば独走」 | 齋藤裕 | 箱根駅伝PRESS | 2025/1/2 | |||||
「陸上人生で初…なんだコレ」青学大・原晋監督“じつは異常事態だった”3区、失速の原因は? それでも箱根駅伝で負けない異様さ…TV解説者の“発言” | 山崎ダイ | 箱根駅伝PRESS | 2025/1/2 | |||||
〈青山学院大学〉「圧倒的な走りを見せて、総合優勝に貢献する」3年間遠回りしてきた逸材・鶴川正也(4年)が最初で最後の箱根駅伝に懸ける決意 | 生島淳 | 第101回箱根駅伝出場校紹介 | 2024/12/26 | |||||
青山学院大学 箱根駅伝4連覇時の主将だった吉永竜聖さん。日本生命入社7年目の今もなお生き続けている原晋監督の言葉 | 小堀隆司 | 第101回箱根駅伝(2025) | 2024/12/10 | |||||
青学大・原晋監督がぼやいた「まさかの3位よ。びっくりしたなあ、もう」箱根駅伝まで2カ月、青学大の誤算「差がついたのは『中間層』」「やりますよ、箱根は」 | 生島淳 | スポーツ・インテリジェンス原論 | 2024/11/5 | |||||
「このままじゃ16人にも入れないよ」原晋監督の“厳しさ”を実感した青学大キャプテン「泣きましたね…あの時は」“どん底”の1年前から笑顔で引退するまで | 生島淳 | スポーツ・インテリジェンス原論 | 2025/11/4 | |||||
青学大・原晋監督が不満げに言った「まだ4年生が甘い気がするなあ…」“まさかの3位”青学大の誤算…箱根駅伝まで3カ月「今日は30点かな」 | 生島淳 | スポーツ・インテリジェンス原論 | 2024/10/15 | |||||
父は法政大のエースでも…《箱根駅伝“花の2区”区間賞》黒田朝日はなぜ青学大に?「距離は踏まない、時計はつけない」個性派エースの育て方 | 酒井俊作 | 箱根駅伝PRESS | 2024/1/4 | |||||
青学大、1区「9位」からの逆転劇…“最強”駒大と35秒差、1区2年生が語っていた“逆転の条件”「僕の後にまだ4人、明日は5人いる」 | 齋藤裕 | 箱根駅伝PRESS | 2024/1/4 | |||||
「申し訳ない…」青学大“走れなかったキャプテン”が泣いた日「志貴さんの言葉でひとつになれた」箱根駅伝1週間前の“涙のスピーチ” | 生島淳 | スポーツ・インテリジェンス原論 | 2024/1/3 | |||||
“最強”駒大がまさかの2分38秒差で2位「箱根駅伝だけは違う」青学大・原晋監督は1カ月前に予言していた…青学大vs駒大の「決定的な差」 | 生島淳 | スポーツ・インテリジェンス原論 | 2024/1/2 | |||||
鈴木芽吹の嗚咽、黒田朝日は驚きの顔で…駒澤vs青学“箱根2区の明暗”はなぜ分かれた? 涙のエースが明かした“チームメイトへのLINE” | 小堀隆司 | 箱根駅伝PRESS | 2024/1/2 | |||||
箱根駅伝2区で“運命の並走”、青学大・近藤&中大・吉居の出身クラブ恩師が明かす“TT兄弟“の関係性「幸太郎が大和をとにかく可愛がっていたんです」 | 酒井政人 | 箱根駅伝PRESS | 2023/1/11 | |||||
原晋監督「ツーピース足りなかった」まさかのブレーキ、快走も…青学大、“7人の4年生”の誤算と絆 「スーパースターじゃない世代」の4年間 | 和田悟志 | 箱根駅伝PRESS | 2023/1/4 | |||||
「負けた言い訳に聞こえるかな」青学大・原晋監督が明かす“幻の区間プラン”…なぜ3位に終わった?「3日前、エース近藤が相談にきました」 | 生島淳 | スポーツ・インテリジェンス原論 | 2023/1/3 | |||||
原晋監督「精神的なストレスもあったのかな…」青学大、“5区で失速の誤算”はなぜ? それでも監督は、脇田幸太朗をこんな言葉でかばった | 和田悟志 | 箱根駅伝PRESS | 2023/1/3 | |||||
箱根駅伝「12秒差に3人」の劇的レース…なぜ“史上最高の2区”になった? 青学大・近藤幸太郎「(中央大)吉居は、かわいい弟のようです」 | 生島淳 | スポーツ・インテリジェンス原論 | 2023/1/2 | |||||
背水の陣で箱根駅伝連覇を狙う青山学院大学 「4年目の新戦力」は集大成の舞台でチームを救えるか〈第99回箱根駅伝〉 | 生島淳 | 第99回箱根駅伝出場校紹介 | 2022/12/26 | |||||
青学大・原監督が明かす“2分19秒の誤算”「今日は勝てると思えなかったね」箱根駅伝まで2カ月…青学大は“ノーミス”駒大に勝てるのか? | 生島淳 | スポーツ・インテリジェンス原論 | 2022/11/9 | |||||
箱根駅伝まで3カ月…青学大4位は波乱だったのか? 原晋監督が明かす「不安が的中しました」 駒大vs青学大の2強を追う“2つの大学” | 生島淳 | スポーツ・インテリジェンス原論 | 2022/10/13 | |||||
近藤幸太郎「万年5位から抜け出したい」、飯田貴之「箱根では後悔したくない」…人気トレーナーが目撃した“青学大生の本気” | 佐藤俊 | 箱根駅伝PRESS | 2022/4/1 | |||||
「一室にトレーニング器具は2つだけ」飯田貴之、近藤幸太郎ら…青学大ランナーが始発でも通いたい“人気ジムの正体” | 佐藤俊 | 箱根駅伝PRESS | 2022/4/1 | |||||
青学大トレーナーが泣いた日… 箱根駅伝圧勝の裏にあった中野ジェームズ修一の“厚底シューズ対策”「以前は大反対だったんです」 | 寺野典子 | 箱根駅伝PRESS | 2022/3/16 | |||||
「青学生にとって箱根駅伝は五輪と同じ」「彼らとは“筋肉の名前”で会話ができる」トレーナー・中野ジェームズ修一が語る“青学イズム”の真髄 | 寺野典子 | 箱根駅伝PRESS | 2022/3/16 | |||||
「なぜ青学大はそんなに強いんですか?」箱根5区を走ったOB竹石尚人24歳に聞く“青学大は誰もラクをしない” | 佐藤俊 | 箱根駅伝PRESS | 2022/2/4 | |||||
あの青学大箱根5区ランナーは今…竹石尚人24歳が語る“静岡のテレビ局に就職して1年”「反省は無限に出てきますね(笑)」 | 佐藤俊 | 箱根駅伝PRESS | 2022/2/4 | |||||
箱根駅伝ブレーキから2カ月引きこもり…青学大竹石尚人が“勝利至上主義”から解放された瞬間「とても幸せで有難いことだったのに」 | 佐藤俊 | 箱根駅伝PRESS | 2022/2/4 | |||||
「次元が違いました」と敵将もお手上げ。青山学院大学の圧勝を生んだ「美しいフォーム」とは? | 小堀隆司 | 第98回箱根駅伝(2022) | 2022/1/7 | |||||
「箱根はウチに向いている」青学大の“超・高速駅伝”は史上最強なのか? 原監督采配ズバリの区間配置の真相《独走で総合優勝》 | 生島淳 | スポーツ・インテリジェンス原論 | 2022/1/3 | |||||
《箱根駅伝・往路優勝》レース前の憶測「青学大の3区は交代するのでは…」なぜ原晋監督は“2人の1年生”をサプライズ起用できたのか? | 生島淳 | スポーツ・インテリジェンス原論 | 2022/1/2 | |||||
原監督「入学した時はそれほど…」青山学院大学の”たたき上げ世代”からエースが誕生した理由〈第98回箱根駅伝〉 | 生島淳 | 第98回箱根駅伝出場校紹介 | 2021/12/23 | |||||
青学大関係者「あの時点で、駒大は“ない”と思いました」 箱根駅伝も“駒大vs.青学大”の2強対決が有力だが…不気味な1校の存在 | 生島淳 | スポーツ・インテリジェンス原論 | 2021/11/8 | |||||
原晋監督は「全日本の本命も東京国際大ですよ」箱根駅伝まで3カ月、今季の青学大“逆襲”の予感はあるか《出雲駅伝2位》 | 生島淳 | スポーツ・インテリジェンス原論 | 2021/10/11 | |||||
【箱根駅伝】青学大・原監督が大会直前に泣いた日 “走れなかった主将”神林の本音「なんで自分なんだ…」 | 生島淳 | 箱根駅伝PRESS | 2021/1/3 | |||||
青山学院大学は「駅伝力」で連覇を狙う。 | 生島淳 | 第97回箱根駅伝出場校紹介 | 2020/12/25 | |||||
<箱根駅伝>青学大の“門限は10時” 神林主将が明かす「“笑顔でキラキラ”だけじゃ今の箱根は勝てないです」 | 涌井健策 | NumberEx | 2020/12/18 | |||||
[史上最速世代が語る箱根路 vol.1]吉田祐也「人生を変えた最初で最後の夢舞台」 | 生島淳 | 第97回箱根駅伝 (2021) |
2020/11/23 | |||||
原晋監督「デコボコ駅伝」 3強で4位に沈んだ青学大「駅伝で“外す”選手と“外さない”選手の差とは?」 | 生島淳 | 箱根駅伝PRESS | 2020/11/4 | |||||
箱根駅伝は荒れるレースに? “大混戦”全日本大学駅伝で見えた3強「駒大、東海大、青学大」の課題 | 生島淳 | 箱根駅伝PRESS | 2020/11/2 | |||||
青学は「人間と戦術」で優勝した。3月の立川から1月の箱根への激変。 | 生島淳 | スポーツ・インテリジェンス原論 | 2020/1/7 | |||||
青山学院大学、2年ぶり箱根駅伝総合優勝。戦術のカギとなった「花の2区」の黄金ルーキー。 | 別府響 | 第96回箱根駅伝(2020) | 2020/1/6 | |||||
青学・吉田祐也の区間新と陸上卒業。「原監督を見返したい」から感謝へ。 | 小堀隆司 | 箱根駅伝PRESS | 2020/1/4 | |||||
連覇を狙う“一強”東海大学に死角なし。青山学院大学の鍵は4年生の奮起にあり。 | 小堀隆司 /生島淳 |
箱根駅伝2020取材チーム | 2019/12/27 | |||||
「最強」の青学が箱根で負けた理由。東洋、東海が全てをかけた4区勝負。 | 生島淳 | スポーツ・インテリジェンス原論 | 2019/1/9 (2019/8/19) |
|||||
王者は盤石、シード権争いは熾烈な戦いに?区間配置から読む第95回箱根駅伝。 | 生島淳 | 箱根駅伝2019 | 2018/12/31 | |||||
箱根駅伝5連覇、史上初2度目の大学駅伝3冠へ。王者・青山学院大学に死角なし。 | 生島淳 | 第95回箱根駅伝出場校紹介 | 2018/12/27 | |||||
箱根駅伝の達人・碓井哲雄が語る、青学優勝をはばむ3条件とは? | 碓井哲雄 | Number Ex | 2018/12/26 | |||||
出雲&全日本から読む箱根駅伝。「一強」青学大を脅かすのはどこだ。 | 生島淳 | 箱根駅伝2019 | 2018/11/8 | |||||
3冠王手。青山学院の分厚さと、原晋監督の根っこにある反骨精神。 | 生島淳 | スポーツ・インテリジェンス原論 | 2018/11/5 | |||||
青学無双の予感が漂った出雲駅伝。原監督は「いやあ見事だったね」。 | 生島淳 | スポーツ・インテリジェンス原論 | 2018/10/9 | |||||
圧倒的な層の厚さが生んだ4連覇。青山学院大学に入った「スイッチ」。 | 生島淳 | 箱根駅伝2018 | 2018/1/5 | |||||
名監督だけど気分は「友達」!?箱根4連覇目指す青学・原監督の心。 | 中村計 | 箱根駅伝PRESS | 2018/1/1 | |||||
「3強」は青学大、神奈川大、東海大だが……。今季の箱根駅伝は、どの大学も面白い! | 生島淳 | 箱根駅伝2018 | 2017/11/9 | |||||
青学大、東海大はなぜ負けたのか。駅伝は「ミス」の数が勝負を分ける。 | 生島淳 | スポーツ・インテリジェンス原論 | 2017/11/7 | |||||
青山学院が42.195kmを席巻する日。東京マラソン終盤に示した“遺伝子”。 | 戸塚啓 | オリンピックPRESS | 2017/3/2 | |||||
青学を強くした「筋肉の優先順位」。ひねりは不要、腕立てはしない!? | 戸塚啓 | 箱根駅伝PRESS | 2017/1/7 | |||||
箱根の青学大に隙はあったが……。3連覇目は「駅伝っぽい」勝ち方で。 | 生島淳 | スポーツ・インテリジェンス原論 | 2017/1/5 | |||||
青学・一色恭志、悲願は「区間賞」。1年生から走り続け、最後の箱根へ。 | 生島淳 | スポーツ・インテリジェンス原論 | 2016/12/29 | |||||
青学・一色恭志はなぜ涙したのか。出雲駅伝で見せた最高学年の絆。 | 金哲彦 | 今日も世界は走っている | 2016/10/18 | |||||
今季の箱根は青学の独壇場なのか。出雲駅伝で感じた「新3強時代」。 | 生島淳 | スポーツ・インテリジェンス原論 | 2016/10/11 | |||||
<名将対談>原晋×渡辺康幸「箱根から世界へ」 | 小堀隆司 | Sports Graphic Number Special | 2016/5/13 | |||||
混戦予想を覆した箱根圧勝の青学大。神野らが抜ける来年も強い層の厚さ。 | 生島淳 | スポーツ・インテリジェンス原論 | 2016/1/6 | |||||
高速展開の往路、重要さを増す復路。箱根駅伝、青学と東洋の戦略を予想! | 生島淳 | 箱根駅伝2016 | 2015/12/24 | |||||
全日本を東洋が制し、箱根は混戦?本命はなお青学も、神野次第では……。 | 生島淳 | スポーツ・インテリジェンス原論 | 2015/11/9 | |||||
神野不在でも完勝で強さを証明。出雲駅伝で青山学院がまず一冠。 | 金哲彦 | 今日も世界は走っている | 2015/10/20 | |||||
全国男子駅伝でも吹いた青学大旋風。明暗が分かれた、新旧の“山の神”。 | 生島淳 | スポーツ・インテリジェンス原論 | 2015/1/19 | |||||
箱根駅伝は“修行”から檜舞台に。青学のワクワクと、服部勇馬の言葉。 | 金哲彦 | 今日も世界は走っている | 2015/1/11 | |||||
青学大の“三代目山の神”誕生秘話。神野大地と原監督が出会った5年前。 | 生島淳 | スポーツ・インテリジェンス原論 | 2015/1/5 | |||||
監督の情熱が刻む、新たな歴史。青学大「箱根優勝も夢じゃない!」 | 生島淳 | 箱根駅伝PRESS | 2014/12/9 | |||||
青学優勝で幕を開けた、大学駅伝の新・戦国時代。〜出雲で見えた、各校の勢力図〜 (有料記事) | 生島淳 | NumberEYES | 2012/11/2 | |||||
<やっぱり箱根駅伝が好きだ!> 出岐雄大 「大切なレースの日は福砂屋のカステラを」 | 林田順子 | 私とDo 特別編 | 2012/5/18 | |||||
「第96回箱根駅伝」注目3校の駅伝主将に直前インタビュー! 青山学院大学・鈴木塁人選手「箱根駅伝は走るべき大会。最後の青春を楽しみたいです」 | DAILY MORE | 2019/12/24 | ||||||
4years.#大学スポーツ | ||||||||
2018年10月25日オープンした「まるごと大学スポーツメディア」 ライターの記事と、各大学スポーツ新聞部員の記事とがある。大学名で、あるいはカテゴリー「陸上」で記事を選べる。 | ||||||||
青山学院大・太田蒼生が2部ハーフマラソン日本人トップの2位 箱根駅伝から8割復調 | 松崎敏朗 | 特集:第103回関東学生陸上競技対校選手権 | 2024/5/17 | |||||
青学大・宇田川瞬矢は2部1500mで2位 連覇を逃した悔しさの中に「うれしさ」 | 井上翔太 | 特集:第103回関東学生陸上競技対校選手権 | 2024/5/12 | |||||
青山学院大・黒田朝日が関東インカレ2部10000m日本人トップ、青学初の27分台 | 藤井みさ | 特集:第103回関東学生陸上競技対校選手権 | 2024/5/10 | |||||
4月から青山学院大学に進む須磨学園高・折田壮太「佐藤圭汰さんのような強い選手に」 | 藤井みさ | 2024/2/28 | ||||||
青学大・佐藤一世 「走れない人の分まで勝つ」と身が引き締まった最後のミーティング | 井上翔太 | 特集:第100回箱根駅伝 | 2024/1/9 | |||||
箱根駅伝優勝の青山学院大学 原晋監督「準優勝でいいよ」の投げかけに、選手たちは | 井上翔太 | 特集:第100回箱根駅伝 | 2024/1/4 | |||||
青学大・志貴勇斗主将 走りで貢献できなくても、仲間に誇り「強いところ見てほしい」 | 井上翔太 | 特集:第100回箱根駅伝 | 2023/12/26 | |||||
青学大・原晋監督「負けてたまるか大作戦」 前回箱根駅伝で苦しんだ「山」対策を強化 | 井上翔太 | 特集:第100回箱根駅伝 | 2023/12/16 | |||||
青山学院大・鳥井健太 初のハーフで世田谷246優勝、出雲での反省生かし箱根駅伝へ | 井上翔太 | 2023/11/15 | ||||||
全日本大学駅伝、青山学院大が意地の準優勝「箱根駅伝では優勝目指す」 | 浅野有美 | 特集:第55回全日本大学駅伝 | 2023/11/7 | |||||
青学大・黒田朝日 初の3大駅伝は佐藤圭汰と同タイム、自己評価「100点」の区間賞 | 井上翔太 | 特集:第35回出雲駅伝 | 2023/10/12 | |||||
青山学院大・鶴川正也「僕が大エースになる」みんなの心を動かせる選手を目指す | 藤井みさ | 特集:第102回関東学生陸上競技対校選手権 | 2023/5/17 | |||||
青山学院大・宇田川瞬矢と山内健登が男子2部1500m2年連続ワンツーフィニッシュ | 藤井みさ | 特集:第102回関東学生陸上競技対校選手権 | 2023/5/15 | |||||
青山学院大・佐藤一世 「駅伝男」が強い思いを持って望む学生最後のトラックシーズン | 藤井みさ | 特集:第102回関東学生陸上競技対校選手権 | 2023/5/14 | |||||
青山学院大学・宇田川瞬矢 2年目の自覚「負けてられない」駅伝メンバー入りを目指す | 藤井みさ | 特集:2023日本学生陸上競技個人選手権大会 | 2023/4/23 | |||||
青山学院大・志貴勇斗 悔しさ味わってきた新主将、エースに頼らず最強チームをめざす | 青山スポーツ小松優奈 | 特集:New Leaders2023 | 2023/4/4 | |||||
青山学院大・脇田幸太朗 中学はソフトテニス部 3代目「山の神」に憧れ、かなえた夢 | 青山スポーツ吉行晴実 | 特集:駆け抜けた4years.2023 | 2023/2/18 | |||||
青山学院大・中倉啓敦 けがから復調し「寮長は4年の箱根を走れない」ジンクス破った | 青山スポーツ吉行晴実 | 特集:駆け抜けた4years.2023 | 2023/2/12 | |||||
吉居大和&近藤幸太郎が中学から切磋琢磨 「TTランナーズ」から箱根、そして世界へ | 寺田辰朗 | 特集:第99回箱根駅伝 | 2023/2/9 | |||||
青山学院大・西川魁星 後輩から慕われる「努力家」、チームのどん底から夢の箱根路へ | 青山スポーツ小松優奈 | 特集:駆け抜けた4years.2023 | 2023/2/6 | |||||
箱根駅伝連覇ならずの青山学院大 原晋監督、山登り山下りは「1年かけトレーニング」 | 井上翔太 | 特集:第99回箱根駅伝 | 2023/1/6 | |||||
青山学院大・原晋監督「仮に同じ気象条件なら」 箱根駅伝で前回の大会記録更新を狙う | 井上翔太 | 特集:第99回箱根駅伝 | 2022/12/25 | |||||
青山学院大学・宮坂大器主将 エントリーメンバーに入れなかった後、仲間に伝えた言葉 | 井上翔太 | 特集:第99回箱根駅伝 | 2022/12/18 | |||||
青学大・近藤幸太郎、最後の箱根路へ 怪我から復帰、さらに強くなった頼れるエース | 青山スポーツ吉行晴実 | 特集:第99回箱根駅伝 | 2022/12/9 | |||||
青学大・目片将大 努力が実を結び4年目で主力選手に 箱根駅伝で集大成の走りを | 青山スポーツ吉行晴実 | 特集:第99回箱根駅伝 | 2022/12/8 | |||||
青学大の最強世代率いる宮坂大器主将、伊勢路でかなえた初出走 箱根路では有終の美を | 青山スポーツ遠藤匠真 | 特集:第99回箱根駅伝 | 2022/12/5 | |||||
悲願の箱根駅伝出走、そして青学大連覇へ “よこたっきゅう”ラストイヤー決意 | 青山スポーツ遠藤匠真 | 特集:第99回箱根駅伝 | 2022/12/4 | |||||
青学大・黒田朝日、MARCH対抗戦で大幅自己ベスト 箱根駅伝は「5区を走りたい」 | 藤井みさ | 特集:第99回箱根駅伝 | 2022/11/29 | |||||
青山学院大・田中悠登が世田谷ハーフ日本人トップ 「次こそは箱根駅伝を走りたい」 | 藤井みさ | 2022/11/14 | ||||||
主力が欠場の青学大に、出雲で一筋の光 近藤幸太郎が「感動した」目片将大の力走 | 辻隆コ | 特集:第34回出雲駅伝 | 2022/10/12 | |||||
青山学院大学・近藤幸太郎「自信がついた」、5カ月ぶりのレースで日本インカレ2連覇 | 松永早弥香 | 特集:第91回日本学生陸上競技対校選手権大会 | 2022/9/11 | |||||
青山学院大・中村唯翔が日本インカレ10000m日本人2位「3大駅伝を全部走る」 | 藤井みさ | 特集:第91回日本学生陸上競技対校選手権大会 | 2022/9/11 | |||||
青学大・岸本大紀「1年目だけじゃないことを見せたい」駅伝で区間賞・日本人トップを | 青山スポーツ 阿部夢杏 | 2022/7/14 | ||||||
黒田朝日「勝って当たり前」の青山学院大で強くなる、三浦龍司と対等に戦える選手に | 松永早弥香 | 特集:第101回関東学生陸上競技対校選手権 | 2022/5/30 | |||||
青山学院大・横田俊吾 関東インカレハーフ5位 「仕事人のような走り」で区間賞を | 松永早弥香 | 特集:第101回関東学生陸上競技対校選手権 | 2022/5/27 | |||||
青山学院大・西久保遼「平凡な選手」で終わらない、関東インカレ2年連続表彰台を力に | 松永早弥香 | 特集:第101回関東学生陸上競技対校選手権 | 2022/5/25 | |||||
青山学院大・鶴川正也「やっと元に戻った」、関東インカレ5000m日本人トップ | 松永早弥香 | 特集:第101回関東学生陸上競技対校選手権 | 2022/5/24 | |||||
青山学院大・山内健登と宇田川瞬矢が1500mで1位と2位、スピードを武器に駅伝を | 松永早弥香 | 特集:第101回関東学生陸上競技対校選手権 | 2022/5/21 | |||||
青山学院大・岸本大紀が10000mで日本人トップ「パワーアップした自分」を見せる | 松永早弥香 | 特集:第101回関東学生陸上競技対校選手権 | 2022/5/20 | |||||
青山学院大・目片将大、地元で手応えあるスタート ラストイヤーこそは箱根駅伝を | 藤井みさ | 2022/4/27 | ||||||
青山学院大・宮坂大器 大学駅伝未出走の主将が抱いた、箱根駅伝連覇記録への夢 | 青山スポーツ 遠藤匠真 | 特集:うちの大学、ここに注目 2022 | 2022/4/26 | |||||
青山学院大・鶴川正也 けがに苦しんだ1年目を糧に、トラックシーズンから力を示す | 松永早弥香 | 特集:2022日本学生陸上競技個人選手権大会 | 2022/4/20 | |||||
大牟田高・荒巻朋熙主将「これが今の実力」 青山学院大で太田蒼生のような強さを | 松永早弥香 | 2022/3/1 | ||||||
箱根駅伝総合優勝の青山学院大 選手たちの「自律」した成長で史上最強軍団に | 藤井みさ | 特集:第98回箱根駅伝 | 2022/1/4 | |||||
青山学院大が2年ぶり6度目の総合優勝で“完全優勝”、原晋監督「チーム全体で成長」 | 4years.編集部 | 特集:第98回箱根駅伝 | 2022/1/3 | |||||
箱根駅伝で青山学院大が2年ぶり5度目の往路優勝 原晋監督「完全優勝を目指したい」 | 4years.編集部 | 特集:第98回箱根駅伝 | 2022/1/2 | |||||
箱根駅伝2大会ぶり優勝目指す青山学院大 「パワフル大作戦」成功の鍵は山区間 | 藤井みさ | 特集:第98回箱根駅伝 | 2021/12/17 | |||||
MARCH対抗戦で戦力充実を見せた青山学院大 主将・飯田貴之「箱根にいい流れ」 | 藤井みさ | 2021/12/7 | ||||||
青学・近藤幸太郎がMARCH対抗戦で首位、箱根駅伝優勝した2年前と同じ勢いを実感 | 松永早弥香 | 2021/11/25 | ||||||
青山学院大・田中悠登が世田谷246ハーフマラソン優勝、箱根駅伝メンバーに名乗り | 藤井みさ | 2021/11/15 | ||||||
青学がアンカー勝負で敗れて全日本大学駅伝2位、原晋監督「監督の采配ミス」 | 松永早弥香 | 特集:第53回全日本大学駅伝 | 2021/11/8 | |||||
青山学院大・佐藤一世 出雲駅伝エース区間で得た収穫と課題 | 青山スポーツ 阿部夢杏 | 特集:第33回出雲駅伝 | 2021/11/2 | |||||
青山学院大の新エース・横田俊吾 悔しさバネに努力した「よこたっきゅう」の決意 | 青山スポーツ 山口美海 | 特集:第33回出雲駅伝 | 2021/10/30 | |||||
青山学院大が出雲駅伝2位 アンカー横田俊吾、勝負どころを見極めロングスパート | 松永早弥香 | 特集:第33回出雲駅伝 | 2021/10/11 | |||||
青山学院大・近藤幸太郎 5000mVに「うれしい」 秋の駅伝シーズンにいい流れを | 藤井みさ | 特集:第90回日本学生陸上競技対校選手権大会 | 2021/9/21 | |||||
日本インカレ男子5000m、青学・近藤幸太郎が優勝 駒澤のルーキー篠原が2位に | 4years.編集部 | 特集:第90回日本学生陸上競技対校選手権大会 | 2021/9/19 | |||||
青山学院大主将・飯田貴之 チームの先頭に立ち、目指すは学生駅伝三冠 | 藤井みさ | 陸上・駅伝 | 2021/9/4 | |||||
青学ルーキー・若林宏樹、狙うはU20日本選手権優勝、箱根駅伝で神野大地の走りを | 松永早弥香 | 陸上・駅伝 | 2021/6/8 | |||||
青山学院大「11番目の選手」新号健志 たくさんの経験と少しの後悔の先にあるもの | 藤井みさ | 特集:駆け抜けた4years.2021 | 2021/3/18 | |||||
早稲田・小宮山悟監督×青学・原晋監督が語る理想の主将、学生を指導する思い | 松永早弥香 | 競技>野球 | 2021/1/22 | |||||
往路12位の青学が総合4位 8区岩見秀哉「神林の分まで」諦めずに示したチームの絆 | 松永早弥香 | 特集:第97回箱根駅伝 | 2021/1/4 | |||||
箱根駅伝連覇を目指す青山学院大学 原晋監督「『絆大作戦』で一体となり優勝を」 | 4years.編集部 | 特集:第97回箱根駅伝 | 2020/12/14 | |||||
青山学院大学のスーパールーキー佐藤一世 大学駅伝デビューの区間賞は「最低限」 | 藤井みさ | 特集:第52回全日本大学駅伝 | 2020/11/6 | |||||
青学が全日本大学駅伝4位、アンカーで敗れた吉田圭太の悔しさを全員が箱根で晴らす | 松永早弥香 | 特集:第52回全日本大学駅伝 | 2020/11/3 | |||||
青学・吉田圭太、最後のインカレで残した悔い 駅伝ではエースとして区間賞を | 松永早弥香 | 特集:第89回日本学生陸上競技対校選手権 | 2020/9/14 | |||||
箱根駅伝優勝の財産を後輩に “ダメダメ”世代の青山学院大主将・鈴木塁人 | 川上紗英 | 特集:駆け抜けた4years.2020 | 2020/1/31 | |||||
大会新と5度目のV 強い青山学院大をつくった4年生、4人それぞれの箱根駅伝 | 松永早弥香 | 特集:第96回箱根駅伝 | 2020/1/6 | |||||
青学・岩見秀哉がリベンジの8区2位で総合Vに貢献「みんなの言葉で頑張れた」 | 松永早弥香 | 特集:第96回箱根駅伝 | 2020/1/4 | |||||
箱根駅伝、青山学院が2年ぶり5度目のV 戦術とチーム力でつかんだ勝利 | 松永早弥香/藤井みさ | 特集:第96回箱根駅伝 | 2020/1/3 | |||||
青山学院大3年ぶりの往路V ルーキー起用ズバリ、「やっぱり大作戦」完遂なるか | 特集:第96回箱根駅伝 | 2020/1/2 | ||||||
八千代松陰高・佐藤一世 都大路1区で上野裕一郎超え、春から青学で箱根目指す | 松尾誠悟 | 2019/12/24 | ||||||
やっぱり大作戦の青学、4年生が最後の箱根で「言われてきたこと全部を覆す」 | 松永早弥香 | 特集:第96回箱根駅伝 | 2019/12/17 | |||||
青学・中村友哉の4年生としての覚悟 最初で最後の箱根駅伝でやりきる | 松永早弥香 | 特集:第96回箱根駅伝 | 2019/12/3 | |||||
全日本で連覇逃した青山学院大 箱根こそは「失敗しないので」 | 松尾誠悟 | 特集:第51回全日本大学駅伝 | 2019/11/7 | |||||
出雲駅伝5位の青学、勝つためには鈴木塁人主将ら4年生の奮起が鍵 | 松永早弥香 | ストーリー>リポート | 2019/10/17 | |||||
トラックシーズン不調の青学主将・鈴木塁人、駅伝シーズンを前に吹っ切れた | 松永早弥香 | 特集:第88回日本学生陸上競技対校選手権 | 2019/9/18 | |||||
日本インカレ5000mでエース対決制した青学・𠮷田圭太「自分たちはまだ弱い」 | 松永早弥香 | 特集:第88回日本学生陸上競技対校選手権 | 2019/9/17 | |||||
日本インカレ5000m、青学・𠮷田圭太が自己ベストで日本勢トップ | 藤井みさ | 特集:第88回日本学生陸上競技対校選手権 | 2019/9/14 | |||||
ニュージーランド帰りの青学・𠮷田圭太、「留学のおかげ」で自己ベスト | 藤井みさ | 2019/7/25 | ||||||
青学・中村友哉「石井には負けたくなかった」5000mは悔しい2位 個人選手権 | 藤井みさ | 2019/6/11 | ||||||
青学キャプテン鈴木「背負ってたもの下ろせた」 17位でも笑顔 | 藤井みさ | 2019/5/25 | ||||||
青学・吉田圭太 留学からの弾丸帰国で確認した「現在地」 | 藤井みさ | 2019/4/22 | ||||||
青学・鈴木塁人 キャプテンとしての覚悟を胸に | 藤井みさ | 2019/4/21 | ||||||
青学・原晋監督、「勝てるメンタル」は型破りなポジティブ思考から | 松永早弥香 | 2019/4/18 | ||||||
プロランナー神野大地「原さんの教えが人生を変えた」 | 山口史朗 | 2019/3/23 | ||||||
プロランナー神野大地がつかんだMGCの意味 | 藤井みさ | 2019/3/4 | ||||||
青学キャプテン、森田歩希の涙 | 小島早織 | 特集<第95回箱根駅伝> | 2019/1/11 | |||||
失意の青学、5連覇逃し再出発 | 藤井みさ | 2019/1/5 | ||||||
「3冠・5連覇」へ万全 青学からみなぎる自信 | 藤井みさ | 2018/12/14 | ||||||
青学2冠目、原監督が語った「大学スポーツの原点」 | 松本行弘 | 2018/11/5 | ||||||
4years.のつづき. 安藤悠哉 | 藤井みさ | |||||||
1:箱根駅伝にあこがれ、「君は青学顔だね」と勧誘されて青山学院大へ | 2021/12/27 | |||||||
2:勝ち取った箱根駅伝メンバー、青学初優勝のゴールテープを切り時の人に | 2021/12/28 | |||||||
3:青山学院大の主将として、いい意味で「力が抜けて」臨んだラストイヤー | 2021/12/29 | |||||||
4:青山学院大時代の経験を糧にして、社会人として新しい価値を | 2021/12/30 | |||||||
私の4years. 青山学院大陸上部・高橋宗司 | 高橋宗司 | |||||||
1:楽しくてカッコイイ青学に入りたかった | 2019/10/19 | |||||||
2:思うように走れない焦りと苛立ちをかかえて | 2019/10/26 | |||||||
3:いつしか「喜びたい=優勝したい」になってた | 2019/11/2 | |||||||
4:箱根駅伝初優勝、ただ喜びだけが湧き上がってきた | 2019/11/9 | |||||||
5:「自分にしかできない何か」を求め続けて (完) | 2019/11/16 | |||||||
私の4years. 青学大陸上部元主務・木聖也 | 木聖也 | |||||||
1: 箱根駅伝にあこがれて | 2019/4/20 | |||||||
2: けがを繰り返して終わった選手生活 | 2019/4/13 | |||||||
3: 自分の存在意義に悩む日々 | 2019/4/20 | |||||||
4: 最後の箱根でV狙う | 2019/4/27 | |||||||
5: 組織の力で箱根駅伝初V | 2019/5/4 | |||||||
6: 後悔のない人生を送るために (完) | 2019/5/11 | |||||||
Web Sportiva Love Sports | ||||||||
大阪で黒田朝日が好走!「2025青学マラソン3連チャン」のラスト、東京マラソンに出場する真打・太田蒼生はどんな走りを見せるか | 生島淳 | 2025/2/26 | NEW! | |||||
箱根駅伝 青学大の圧倒的強さを支えた6人の4年生出走者が卒業 来シーズンはふたつの山区間含め原晋監督にとって挑戦の1年に | 生島淳 | 2025/1/30 | ||||||
箱根駅伝 渡辺康幸が語る青学大「初優勝から11回中8回総合優勝」の強さと史上最高レベルの2区 | 牧野豊 | 2025/1/29 | ||||||
箱根駅伝2025 青学大が「挑戦者」として臨む2年連続8度目の総合優勝「呑気に構えている場合じゃない」 | 生島淳 | 2024/12/28 | ||||||
箱根駅伝2025 青山学院大の「箱根王者」としての源流にある「厳しさ」と「優しさ」 | 生島淳 | 2024/12/28 | ||||||
【全日本大学駅伝】出雲敗戦の雪辱を期す青山学院大 注目される原晋監督の采配とカギを握る鶴川正也 | 生島淳 | 2024/10/31 | ||||||
箱根駅伝王者・青山学院大が挑む8年ぶりの「三冠」 鬼門の出雲駅伝をいかに戦うのか? | 生島淳 | 2024/10/9 | ||||||
箱根駅伝へ青学大の揺るぎない決意が見えた陸上日本選手権5000m 鶴川正也の日本人学生最高記録と黒田朝日の攻め | 和田悟志 | 2024/7/19 | ||||||
青学大が箱根連覇へ視界良好!「駅伝で勝つチーム」が個人でも好成績連発で躍動 | 和田悟志 | 2024/5/22 | ||||||
箱根駅伝での青山学院大エースふたりの思考 黒田「ペースが上がってないんじゃないか」 太田「相手が誰だろうと40秒差なら追いつける」 | 生島淳 | 2024/2/15 | ||||||
青学大の「結果を残せていない」4年生たちが箱根で好成績を残せたワケ「過去の先輩方にはなかった」ことも実施→横の繋がりを強めた | 佐藤 俊 | 2024/1/9 | ||||||
箱根駅伝3区で駒澤大・佐藤圭汰にあった不安要素 青学大・太田蒼生が見せたそれにつけ入る走り | 折山淑美 | 2024/1/7 | ||||||
出雲駅伝で完敗の青学大は箱根で巻き返せるか 課題は「ゲームチェンジャーの不在」も総合力は厚みを増している | 和田悟志 | 2023/10/26 | ||||||
原晋監督のワクワク度、4月は0%も関東インカレを経て急上昇「駒澤大に勝つチャンスがあるのはうち」の根拠とは | 小堀隆司 | 原晋監督インタビュー 後編 | 2023/6/12 | |||||
「駒澤大の一強。はっきり言って強い」と険しい表情の青学大・原晋監督 今季の選手たちが伸び悩んでしまった理由 | 小堀隆司 | 原晋監督インタビュー 前編 | 2023/6/12 | |||||
青山学院大学5選手らが海外レース初挑戦 世界トップ級との争いに「ついていけたのは数百メートル」も充実感が漂う | 了戒美子 | 2023/5/18 | ||||||
箱根巧者の青学大らしからぬミス。原晋監督は勝負に徹し切れていたか | 酒井政人 | webSportiva | 2021/1/16 | |||||
箱根駅伝、青学大の区間配置の妙。 原監督が選手起用の極意を詳細に明かす | 折山淑美 | 2020/1/5 | ||||||
箱根制覇へ青学大は原監督の戦略がカギ。調子は上向きも強み区間がない | 酒井政人 | 箱根駅伝2020 有力校はココだ! 戦力分析 青山学院大学編 | 2019/12/23 | |||||
文春オンライン | ||||||||
シューズで見る箱根駅伝 青学大の選手たちがアディダスからナイキに履きかえた驚き | EKIDEN News | 2020/1/6 | ||||||
Aera.dot | ||||||||
青学の遅咲きランナー吉田祐也 初マラソンで学生歴代2位 気になる今後は? | 大崎百紀 | 2020/2/12 | ||||||
THE ANSWER スポーツ文化・育成&総合ニュースサイト | ||||||||
青学大Vの裏に厚底シューズ対策 活かし切れなかった機能性、1年間の筋トレ改革が成就 スペシャリスト:中野ジェームズ修一 | 長島 恭子 | 2021/1/4 | ||||||
THE DIGEST 専門5誌オリジナル情報満載のスポーツ総合サイト | ||||||||
箱根駅伝が示した“超高速化”の波。大学新記録が10校!タイムの概念を覆した「青学基準」とは? | 生島 淳 | 2022/1/25 | ||||||
JBPress | ||||||||
対照的?青学大のWエース、本番で120%の力を出せるメンタル術と今後の野望 | 酒井政人 | 2024/2/9 | ||||||
NIKKEI STYLE | ||||||||
私のリーダー論 青山学院大学陸上競技部 原晋監督 | 渡辺岳史 | |||||||
(上)半歩先の目標を設定 成功体験積み重ねれば選手は成長 | 2020/5/6 | |||||||
(下)変わる社会を常にキャッチ 次世代リーダーの理想像 | 2020/5/7 | |||||||
THE PAGE | ||||||||
なぜ箱根駅伝で王座を奪回した青学大の原監督は「厚底シューズ効果」について語らなかったのか? | 酒井政人 | 2020/1/4 | ||||||
フジテレビュー | ||||||||
青山学院大学を箱根駅伝優勝に導いた原監督の緻密メソッドに石橋も「これは強いわ」 | 石橋、薪を焚べる | 2020/7/1 | ||||||
TBS News Dig | ||||||||
「箱根を挽回する気持ちで」青学大・横田俊吾、20年ぶり学生記録更新&MGC出場権獲得 レース後一問一答【別大マラソン】 | 寺田辰朗 | 2023/2/6 | ||||||
青山スポーツ | ||||||||
青学の学生が編集しているスポーツ紙。2014年度以降は「陸上競技」のカテゴリーを選ぶと一覧できます。2013年から2004年11月までは追跡できましたので、記事ごとにリンクを貼ってあります。初期の記事は写真が見れなかったり、行替えが少なくて読みにくかったりしますし、WEB記事の保存と公開について、いつまで見られるか不安ではあります。 | ||||||||
【陸上競技部】8年ぶりの三冠へ! | 2024/10/13 | |||||||
【陸上競技】第99回箱根駅伝報告会 選手・監督コメント | 2023/1/4 | |||||||
【陸上競技部】三大駅伝初戦 出雲駅伝 明日開幕!! 原監督が意気込みを語る! | 2022/10/9 | |||||||
【陸上競技部】不服な期間を経てさらに強くなったエース! | 2022/10/3 | |||||||
【陸上競技部】3年ぶり有観客、京都で熱き全日本インカレ | 2022/9/12 | |||||||
【陸上競技】新体制始動!新キャプテン宮坂大器が心境を語る | 2022/4/4 | |||||||
【陸上競技】箱根駅伝報告会 選手・監督コメント | 2022/1/6 | |||||||
【陸上競技】パワフルな選手層で圧倒!2年ぶり6度目の総合優勝! | 2022/1/5 | |||||||
【陸上競技】箱根直前! 主務・野川の駆け抜けた4年間 | 2021/12/31 | |||||||
【陸上競技】前回大会の悔しさを晴らし 2大会ぶり王座奪還へ | 2021/12/17 | |||||||
【陸上競技】悔しさにじませ来年への再起誓う | 2021/1/5 | |||||||
【陸上競技】逆境にも負けず、絆大作戦で復路優勝!総合は悔しい4位に | 2021/1/4 | |||||||
【陸上競技】箱根駅伝・直前特集F いよいよ明日から始まる根駅伝!主将神林勇太選手に注目! | 2021/1/1 | |||||||
【陸上競技】箱根駅伝・直前特集E コシードの店主にインタビュー「先輩から後輩へ 食のタスキリレー」 | 2020/12/31 | |||||||
【陸上競技】箱根駅伝直前特集D 青スポ的区間予想 | 2020/12/29 | |||||||
【陸上競技】箱根駅伝・直前特集 C岩見秀哉選手に注目! | 2020/12/27 | |||||||
【陸上競技】箱根駅伝・直前特集B 原監督恒例の作戦名発表!今年は駅伝の原点に立ち返る“絆大作戦” | 2020/12/23 | |||||||
【陸上競技】箱根駅伝・直前特集A佐藤一世選手に注目! | 2020/12/20 | |||||||
【陸上競技】箱根駅伝・直前特集@中村唯翔選手に注目! | 2020/12/13 | |||||||
【陸上競技】箱根駅伝優勝報告会!学生やファンが駆け付ける | 2020/1/24 | |||||||
【陸上競技】アオスポが聞いた!箱根駅伝を走り終えた選手たちにインタビュー | 2020/1/16 | |||||||
【陸上競技】箱根駅伝総合優勝!「やっぱり大作戦」大成功! | 2020/1/4 | |||||||
【陸上競技】箱根駅伝3年ぶりの往路優勝!王座奪還へ王手! | 2020/1/2 | |||||||
【陸上競技】「アオスポOBインタビュー・続編」長距離ブロックOB・大谷氏、荒井氏 | 2020/1/1 | |||||||
【陸上競技】全日本大学駅伝 コメントまとめ | 2019/11/5 | |||||||
【陸上競技】やっぱり青学は強い 全日本大学駅伝で準優勝 | 2019/11/4 | |||||||
【陸上競技】出雲駅伝インタビューまとめ | 2019/10/25 | |||||||
【陸上競技】三大駅伝開幕!出雲は悔しい5位 | 2019/10/15 | |||||||
【陸上競技】“オール青山”掲げ 出雲駅伝メンバー発表! | 2019/9/25 | |||||||
日本インカレ 谷野自己ベスト&青学記録更新!! | 2019/9/13 | |||||||
三大駅伝報告会開催! | 2019/3/19 | |||||||
日本学生ハーフ 学内トップ吉田が好調 | 2019/3/13 | |||||||
神奈川ハーフマラソン 新体制始動へ | 2019/2/5 | |||||||
悔しさを胸に新たな伝説へ!箱根駅伝報告会 | 2019/1/11 | |||||||
箱根駅伝を終えた選手たちが語ったこととは | 2019/1/5 | |||||||
王者青学大の復路追い上げで箱根駅伝準優勝! | 2019/1/4 | |||||||
往路は6位フィニッシュ 明日の復路で巻き返しなるか… | 2019/1/2 | |||||||
世田谷246ハーフ 箱根駅伝に向け、大きな弾み | 2018/11/18 | |||||||
メラメラ大作戦大成功!全日本駅伝優勝で2冠! | 2018/11/6 | |||||||
全日本駅伝まとめ 逆転Vで3冠へ王手 | 2018/11/5 | |||||||
出雲駅伝、つかみ取った3大駅伝初冠! | 2018/10/8 | |||||||
全カレ、今年も入賞多数!実りの秋に | 2018/9/20 | |||||||
東北学院戦勝利! 暑さに負けず好記録連発 | 2018/7/18 | |||||||
関カレ 駅伝シーズンに向けて視界良好! | 2018/6/3 | |||||||
ベスト続出!好調のトラックシーズン | 2018/5/2 | |||||||
日本学生ハーフマラソン 優勝を手にしたのは… | 2018/3/7 | |||||||
下級生が多数出走、新たな目標見据える[神奈川マラソン] | 2018/2/8 | |||||||
スポーツ庁表敬訪問 | 2018/2/7 | |||||||
原監督 感じる陸上界の変化とは | 2018/1/29 | |||||||
新チーム担う2人に独占インタビュー![森田歩希・林奎介] | 2018/1/29 | |||||||
今年は両キャンパスで!箱根駅伝優勝報告会 | 2018/1/21 | |||||||
箱根駅伝 選手インタビュー | 2018/1/4 | |||||||
箱根駅伝優勝!悲願の4連覇達成 | 2018/1/4 | |||||||
箱根往路は2位、明日の総合優勝へ闘志燃やす | 2018/1/2 | |||||||
下級生が健闘!年内最後の日体大記録会 | 2017/12/6 | |||||||
13人が自己ベスト更新! 魅せた、強い青学大[10000m記録挑戦競技会] | 2017/11/30 | |||||||
入賞者多数!箱根駅伝に向け、手応え掴む[世田谷246ハーフマラソン] | 2017/11/20 | |||||||
仲間の声を背に フレッシュなメンバーが全力を出し切る![日体大長距離競技会] | 2017/11/19 | |||||||
青スポだけに語る 全日本大学駅伝 | 2017/11/14 | |||||||
全日本大学駅伝3位 力及ばず連覇を逃す | 2017/11/8 | |||||||
着実な成長に手応え 日体大記録会 | 2017/10/18 | |||||||
出雲駅伝 選手インタビュー | 2017/10/17 | |||||||
出雲駅伝 準優勝!惜しくも3連覇を逃す | 2017/10/10 | |||||||
駅伝シーズンにむけて、前期最後の世田谷記録会 | 2017/7/11 | |||||||
学生個人、実りのある大会に | 2017/6/18 | |||||||
関カレ 男子800m齋藤が大会新・女子4×100mR2連覇! | 2017/6/4 | |||||||
新チーム始動!立川ハーフマラソン | 2017/3/6 | |||||||
復路も制し、箱根三連覇達成!サンキュー大作戦大成功!! | 2017/1/4 | |||||||
3年連続3度目の箱根往路V! | 2017/1/2 | |||||||
2005年〜2016年はこちら | ||||||||
Ekiden News <note> | ||||||||
よこたっきゅうのマラソン力 | EKIDENNews | 2023/2/6 | ||||||
二連覇! | EKIDENNews | 2022/9/11 | ||||||
一枚の写真/マラソン団体戦 | EKIDENNews | 2022/2/8 | ||||||
鶴川62:44 | EKIDENNews | 2022/1/14 | ||||||
青学のホクレン そのつぎ | EKIDENNews | 2021/7/5 | ||||||
青学のホクレン | EKIDENNews | 2021/7/4 | ||||||
駅伝デビューが待たれる [青山学院大学1年生鶴川正也] | EKIDENNews | 2021/6/11 | ||||||
aogaku is all in | EKIDENNews | 2021/3/16 | ||||||
緑が映える [青学エース𠮷田圭太の12周と200m] | EKIDENNews | 2020/9/14 | ||||||
観ておけばよかった。[青山学院大学 吉田裕也の箱根駅伝4区と別府大分マラソン] | EKIDENNews | 2020/2/4 | ||||||
世田谷246ハーフマラソン2019 飯田貴之(青山学院大)1:03:11 | 月刊EKIDENNews編集部 | 2019/11/10 | ||||||
Sushiman <note> | ||||||||
青山学院大学とマラソン | Sushiman | 2020/3/5 | ||||||
ライズTOKYO <note> | ||||||||
青学大駅伝マネージャー・保手濱涼介が語る「箱根駅伝7連覇」への思い | ライズTOKYO <note> | 2022/6/28 | ||||||
元選手だから、かけられる言葉がある。青学大駅伝マネージャー・保手濱涼介 | ライズTOKYO <note> | 2022/6/27 | ||||||
大学駅伝まったり応援 | ||||||||
カテゴリーで大学名で絞れます。2011年11月、第89回箱根駅伝関連の記事が最初です。 | ||||||||
第55回(2023年)全日本大学駅伝に向けて 〜前回3位:青山学院大学〜 | 2023/7/10 | |||||||
青山学院大学 新年度(2023年度)戦力分析 | 2023/5/7 | |||||||
青山学院大学 来年度の箱根駅伝(2024年)に向けて | 2023/3/29 | |||||||
2022年度 4年生特集 〜青山学院大学〜 | 2023/2/15 | |||||||
黄金世代の光と影 その2 〜青山学院大学〜 | 2023/1/25 | |||||||
第99回(2023年)箱根駅伝 青山学院大学 区間配置予想 〜最高の選手層で箱根連覇へ〜 | 2022/12/17 | |||||||
青山学院大学 2022年度 出雲・全日本振り返り⇒箱根に向けて | 2022/11/16 | |||||||
第54回(2022年)全日本大学駅伝 戦力分析&区間配置予想 〜青山学院大学〜 | 2022/10/19 | |||||||
第34回出雲駅伝(2022年)戦力分析&区間配置予想 〜青山学院大学〜 | 2022/9/23 | |||||||
2022年度 トラックシーズンにおけるベスト更新状況 〜青山学院大学〜 | 2022/7/27 | |||||||
第54回(2022年)全日本大学駅伝に向けて 〜前回2位:青山学院大学〜 | 2022/7/15 | |||||||
青山学院大学 新年度(2022年度)戦力分析 | 2022/4/11 | |||||||
青山学院大学 来年度の箱根駅伝(2023年)に向けて | 2022/3/28 | |||||||
2021年度 4年生特集 〜青山学院大学〜 | 2022/2/14 | |||||||
2021年度高校生特集 〜荒巻 朋煕(アラマキ トモキ)〜 | 2022/2/4 | |||||||
第98回(2022年)箱根駅伝 青山学院大学 区間配置予想 〜圧倒的選手層で2年ぶりの箱根王者へ〜 | 2021/12/14 | |||||||
第53回(2021年)全日本大学駅伝戦力分析&区間配置予想 〜青山学院大学〜 | 2021/11/1 | |||||||
最強世代比較(2021年版) 〜東海の黄金世代vs青学の黄金世代〜 | 2021/9/29 | |||||||
第33回出雲駅伝(2021年)戦力分析&区間配置予想 〜青山学院大学〜 | 2021/9/27 | |||||||
2021年度 数字で振り返るトラックシーズン 〜青山学院大学〜 | 2021/8/6 | |||||||
第53回(2021年)全日本大学駅伝に向けて 〜前回4位:青山学院大学〜 | 2021/7/18 | |||||||
青山学院大学 新年度(2021年度)戦力分析 | 2021/4/6 | |||||||
青山学院大学 来年度の箱根駅伝(2022)へ向けて | 2021/2/26 | |||||||
2020年度 4年生特集 〜青山学院大学〜 | 2021/1/24 | |||||||
第97回(2021年)箱根駅伝 青山学院大学 区間配置予想 〜充実の選手層で連覇へ挑む〜 | 2020/12/18 | |||||||
青山学院大学 2020年度 全日本結果&箱根に向けて | 2020/11/8 | |||||||
第52回(2020年)全日本大学駅伝戦力分析&区間配置予想 〜青山学院大学〜 | 2020/10/26 | |||||||
青山学院大学 新年度(2020年度)戦力分析 | 2020/4/26 | |||||||
2019年度 4年生特集 〜青山学院大学〜 | 2020/2/1 | |||||||
第96回(2020年)箱根駅伝 青山学院大学 区間配置予想 〜2年ぶり5度目の箱根制覇へ〜 | 2019/12/25 | |||||||
青山学院大学 2019年度 出雲、全日本結果&箱根に向けて | 2019/12/6 | |||||||
第51回全日本大学駅伝(2019)戦力分析&区間配置予想 〜青山学院大学〜 | 2019/10/24 | |||||||
選手特集(19卒) 青山学院大学:森田 歩希(モリタ ホマレ) | 2019/9/28 | |||||||
第31回出雲駅伝(2019年)戦力分析&区間配置予想 〜青山学院大学〜 | 2019/9/25 | |||||||
4年生特集 青山学院大学:鈴木 塁人 〜王者のエース系譜を引き継ぐ〜 | 2019/9/8 | |||||||
2019年 トラックシーズン振り返り 〜青山学院大学〜 | 2019/8/26 | |||||||
関東インカレ2019 エントリー考察(帝京、東国、青学) | 2019/5/20 | |||||||
青山学院大学 新年度(2019)戦力分析 | 2019/4/26 | |||||||
2018年度 高校生特集 〜横田 俊吾(ヨコタ シュンゴ)〜 | 2019/3/31 | |||||||
2018年度 大学別振り返り 〜青山学院大学〜 | 2018/3/22 | |||||||
2018年度 4年生特集 〜青山学院大学〜 | 2018/2/5 | |||||||
第95回箱根駅伝 青山学院大学 区間配置予想 〜3冠&5連覇に向けて盤石すぎる強さ〜 | 2018/12/27 | |||||||
青山学院大学 2018年 出雲、全日本結果&箱根に向けて | 2018/11/30 | |||||||
全日本大学駅伝2018 戦力分析&区間配置予想 〜青山学院大学〜 | 2018/10/20 | |||||||
2018年 出雲駅伝戦力分析&区間配置予想 〜青山学院大学〜 | 2018/9/30 | |||||||
2018年 トラックシーズン振り返り 〜青山学院大学〜 | 2018/8/12 | |||||||
関東インカレ2018 エントリー考察(國學院、神大、創価、青学) | 2018/5/20 | |||||||
青山学院大学 【2018年度 戦力分析】 〜4連覇の王者、時代はどこまで続くのか〜 | 2018/4/27 | |||||||
2017年度 4年生特集 〜青山学院大学〜 | 2018/3/7 | |||||||
第94回箱根駅伝 青山学院大学 区間配置予想 〜6校目の4連覇に向けて箱根は譲れない〜 | 2017/12/12 | |||||||
全日本大学駅伝2017 戦力分析&区間配置予想 〜青山学院大学〜 | 2017/10/22 | |||||||
2017年 出雲駅伝戦力分析&区間配置予想 〜青山学院大学〜 | 2017/9/27 | |||||||
4年生特集 青山学院大学:田村 和希 〜歴史を築くチームを勝利へ導く〜 | 2017/9/20 2018/3/19 |
|||||||
2017年 駅伝シーズンに向けて 〜青山学院大学〜 | 2017/9/12 | |||||||
2017年 トラックシーズン振り返り 〜青山学院大学〜 | 2017/8/10 | |||||||
関東インカレ2017 エントリー考察(青学、東農、専修) | 2017/5/23 | |||||||
青山学院大学 【2017年度 戦力分析】 絶対王者の時代は今年度も続くのか? | 2017/4/22 | |||||||
学生ハーフ(2017/03/05)大学別振り返り その1 〜青山学院、神奈川、國學院、国士舘、駒澤〜 | 2017/3/6 | |||||||
2017年度 新入生特集その1 〜東洋&青山学院〜 | 2017/3/2 | |||||||
2016年度 4年生特集 〜青山学院大学〜 | 2017/1/20 | |||||||
2011年〜2016年はこちら | ||||||||
箱根駅伝−もっとフリーダムに語ろう!!! | ||||||||
カテゴリーで大学名で絞れます。2017年4月以前は大学別の記事はないので、リストアップ出来ませんでした。記録会の記事等、全般的なものが多いです。 | ||||||||
【青山学院大学】第100回箱根駅伝2024へ〜新入生情報や戦力分析&持ちタイムなど! | 2023/8/2 | |||||||
【青山学院大学】第99回箱根駅伝2023振り返りと、次年度へ向けて | 2023/2/9 | |||||||
箱根駅伝2023【青山学院大学】戦力分析&区間オーダー予想も! | 2022/12/24 | |||||||
箱根駅伝2023へ向けて【青山学院大学】全日本駅伝の振り返りとともに | 2022/11/9 | |||||||
【青山学院大学】全日本大学駅伝区間2022オーダー予想〜出雲駅伝のまとめとともに | 2022/10/31 | |||||||
出雲駅伝2022【青山学院大学】戦力分析&区間エントリー予想 | 2022/9/29 | |||||||
【青山学院大学】箱根駅伝2023へ〜新入生情報や戦力分析&持ちタイムなど! | 2022/8/3 | |||||||
【青山学院大学】第98回箱根駅伝2022振り返りから、次年度へ向けて | 2022/2/10 | |||||||
箱根駅伝2022【青山学院大学】戦力分析&区間エントリー予想も! | 2021/12/24 | |||||||
箱根駅伝2022へ【駒澤大・青山学院大】出雲&全日本駅伝を振り返る | 2021/11/16 | |||||||
全日本大学駅伝2021【青山学院大学】戦力分析&区間エントリー予想 | 2021/10/25 | |||||||
【青山学院大学】箱根駅伝2022へ〜新入生情報や戦力分析&持ちタイムなど! | 2021/4/24 | |||||||
【卒業生特集】2017-2021大学駅伝シーズン【青山学院大学】 | 2021/3/15 | |||||||
【東洋大・青山学院大】箱根駅伝2021振り返り〜収穫や今後に向けて | 2021/2/17 | |||||||
箱根駅伝2021【青山学院大学】メンバー紹介&戦力分析&区間オーダー予想も! | 2020/12/25 | |||||||
【青山学院大】箱根駅伝2021へ〜全日本大学駅伝2020振り返りから戦力分析! | 2020/11/25 | |||||||
全日本大学駅伝2020【青山学院大・東海大】戦力分析&区間エントリー予想! | 2020/10/24 | |||||||
【青山学院大学】箱根駅伝2021へ〜新入生情報や戦力分析&区間オーダー予想も! | 2020/4/26 | |||||||
【青山学院大学】大学駅伝2019-2020振り返りと卒業生特集【箱根駅伝】 | 2020/2/18 | |||||||
箱根駅伝2020【青山学院大学】メンバー紹介&戦力分析&区間オーダー予想も! | 2019/12/20 | |||||||
【青山学院大学】箱根駅伝2020〜優勝に向けてキーになりそうな選手を紹介! | 2019/11/14 | |||||||
全日本大学駅伝2019【青山学院大学】戦力分析&区間エントリー予想!〜連覇狙うも…出雲5位からどうなる? | 2019/10/16 | |||||||
出雲駅伝2019【青山学院大学】区間エントリー予想&展望〜エース吉田選手で優勝戦線浮上は!? | 2019/9/24 | |||||||
【青山学院大学】箱根駅伝2019から2020へ〜新チーム戦力分析と新入生情報、箱根のまとめも! | 2019/2/13 | |||||||
【青山学院大学】第95回箱根駅伝2019/エントリー選手戦力分析&区間オーダー予想から”史上最強チーム”歴史に残せ! | 2018/12/25 | |||||||
【箱根駅伝2019へ展望】青山学院大は3冠達成できるのか!?〜出雲&全日本振り返ってみる | 2018/11/16 | |||||||
第50回全日本大学駅伝2018【青山学院大学】エントリー選手から戦力分析&展望&区間オーダー予想 | 2018/10/19 | |||||||
出雲駅伝2018【青山学院大学】区間エントリー予想&展望〜優勝候補本命!?2年ぶり3冠へ向け、最初の関門! | 2018/9/25 | |||||||
【青山学院大学】2018-2019大学駅伝展望:前半戦を終えて〜箱根駅伝5連覇へ向けて邁進中! | 2018/8/20 | |||||||
【青山学院大学】卒業生特集と2018-2019大学駅伝シーズンに向けて〜箱根5連覇は射程圏内か | 2018/3/8 | |||||||
【3強!V4へ、箱根だけは譲れない】第94回箱根駅伝区間エントリー予想【青山学院大学】 | 2017/12/23 | |||||||
【前年度王者はいかに!?】第94回箱根駅伝で青山学院大学は勝てるのか!? | 2017/11/11 | |||||||
青山学院大学【区間オーダー予想〜全日本大学駅伝2017】 | 2017/10/24 | |||||||
第29回(2017)出雲駅伝区間オーダー予想その1【3強!青山学院大・東海大・神奈川大】 | 2017/10/2 | |||||||
前半戦振り返りその1【青学大・東洋大・早稲田大学・順天堂大】 | 2017/8/24 | |||||||
2016年度の大学駅伝シーズン〜青山学院大学 | 2017/4/27 | |||||||
箱根駅伝まであと○○日〜1ファンによる駅伝の楽しみ方〜 | ||||||||
本職は俳優さんの箱根駅伝ブログ。更新は平日限定で、長期休載の期間もあります。2010年より連載。2020年2月以降投稿なし | ||||||||
今大会で光った青山学院大学の強さとは | 2020/2/4 | |||||||
第96回箱根駅伝チーム別総括〜1位 青山学院大学〜 | 2020/1/5 | |||||||
第96回箱根駅伝区間エントリー予想〜青山学院大学〜 | 2019/12/11 | |||||||
第96回箱根駅伝の戦い方〜青山学院大学〜 | 2019/11/12 | |||||||
第51回全日本大学駅伝〜出雲5位の青山学院大学はどこまで巻き返せるのか〜 | 2019/10/29 | |||||||
逆襲を誓う青山学院大学が出雲連覇で弾みをつけられるか? | 2019/10/9 | |||||||
2019年度新体制〜青山学院大学 | 2019/4/9 | |||||||
青山学院大学の王座奪還へのシナリオは | 2019/4/3 | |||||||
第95回箱根駅伝チーム別総括〜青山学院大学〜 | 2019/1/7 | |||||||
第95回箱根駅伝区間予想〜青山学院大学・東洋大学〜 | 2018/12/12 | |||||||
第95回箱根駅伝の戦い方〜青山学院大学〜 | 2018/11/12 | |||||||
2冠達成の青山学院大学。今季の彼らの強さとは。 | 2018/11/6 | |||||||
2冠目なるか?全日本大学駅伝での青山学院大学の戦い方 | 2018/10/30 | |||||||
第30回出雲駅伝総括〜強さを見せつけた青山学院大学の選手層〜 | 2018/10/9 | |||||||
出雲駅伝登録メンバー発表。青山学院大学に死角はあるのか。 | 2018/9/26 | |||||||
2018年度駅伝シーズンに向けて〜青山学院大学〜 | 2018/9/10 | |||||||
2018年度新入生〜青山学院大学〜 | 2018/6/4 | |||||||
2018年度新体制〜青山学院大学〜 | 2018/4/9 | |||||||
青山学院大学が箱根5連覇以上を狙える3つの理由 | 2018/3/26 | |||||||
2018年度卒業生進路〜青山学院大学〜 | 2018/2/21 | |||||||
第94回箱根駅伝を彩った選手に感謝を込めて@青山学院大学 田村和希・下田裕太 | 2018/2/6 | |||||||
第94回箱根駅伝チーム別総括〜1位・青山学院大学 | 2018/1/4 | |||||||
第94回箱根駅伝区間エントリー予想〜青山学院・東洋〜 | 2017/12/12 | |||||||
第94回箱根駅伝の戦い方〜青山学院大学〜 | 2017/11/13 | |||||||
第49回全日本大学駅伝総括〜青山学院の誤算と不安 | 2017/11/7 | |||||||
第49回全日本大学駅伝〜青山学院の逆襲はあるか〜 | 2017/10/30 | |||||||
第29回出雲駅伝総括〜青山学院の敗因は何だったのか〜 | 2017/10/11 | |||||||
第29回出雲駅伝〜青山学院大学の3連覇なるか〜 | 2017/9/25 | |||||||
2017年度駅伝シーズンに向けて〜青山学院大学〜 | 2017/8/21 | |||||||
2017年度駅伝デビューが期待される新戦力@ 青山学院大学 𠮷田圭太 | 2017/7/3 | |||||||
今年度のチーム力を左右するキーマンたち@ 青山学院大学 橋詰大慧 | 2017/5/15 | |||||||
2017年度新体制〜青山学院大学〜 | 2017/4/3 | |||||||
2017年度卒業生・新入生〜青山学院大学〜 | 2017/2/9 | |||||||
青山学院黄金時代はいつまで続くのか? | 2017/2/3 | |||||||
第93回箱根駅伝チーム別統括〜青山学院大学〜 | 2017/1/4 | |||||||
第93回箱根駅伝復路〜苦しみながら掴んだ史上初V3&3冠〜 | 2017/1/3 | |||||||
2010〜2016はこちら | ||||||||
100倍楽しく箱根駅伝を見る方法 | ||||||||
2017年4月から週2回更新のブログ記事「100倍楽しむ箱根駅伝」と、Twitterでも毎日のつぶやきがあります。いろいろな大学のいろいろな選手の紹介など、知らないことが多いので面白いです。Twitter: @hakone_eki_den | ||||||||
チーム構成早見表〜青山学院大〜 | 2023/8/8 | |||||||
【青山学院大】新時代の象徴は3年生世代? | 2023/5/5 | |||||||
箱根駅伝振り返り2023〜青山学院大〜 | 2023/1/17 | |||||||
チーム構成早見表〜青山学院大〜 | 2022/7/22 | |||||||
【青山学院大】2区経験者が3人もいる!? | 2022/4/8 | |||||||
わくわくチーム構成早見表〜青山学院大〜 | 2021/8/24 | |||||||
【青山学院大】待望の絶対的エース | 2021/4/2 | |||||||
箱根駅伝2021振り返り〜青山学院大〜 | 2021/1/22 | |||||||
箱根路を駆けた名選手たち〜神野大地〜 | 2020/11/2 | |||||||
チーム構成早見表〜青山学院大〜 | 2020/6/19 | |||||||
【青山学院大】岸本に続け!エース予備軍世代 | 2020/4/10 | |||||||
箱根路を駆けた名選手たち〜小野田勇次〜 | 2020/2/3 | |||||||
箱根駅伝2020振り返り〜青山学院大〜 | 2020/1/10 | |||||||
勝手に箱根駅伝大賞2020 (吉田祐也、岩見秀哉ほか) | 2020/1/7 | |||||||
ブレイク前夜の若武者たち2019(新号健志ほか) | 2019/12/9 | |||||||
絶望より這い上がりし男たち2019〜後編〜(竹石尚人ほか) | 2019/12/3 | |||||||
大学で花開いた叩き上げのエース達2019(吉田祐也ほか) | 2019/11/26 | |||||||
全日本大学駅伝を爽やかに振り返る@(1位〜5位) | 2019/11/5 | |||||||
全日本大学駅伝のオーダーをガチで考えてみた@ (シード校) | 2019/10/29 | |||||||
【キミの推しメンは誰だ2019】結果発表! (𠮷田圭太、竹石尚人ほか) | 2019/9/13 | |||||||
チーム構成早見表〜青山学院大〜 | 2019/8/16 | |||||||
【青山学院大】ニューヒーローを待つシーズン | 2019/4/2 | |||||||
箱根駅伝2019振り返り〜青山学院大〜 | 2019/1/5 | |||||||
箱根駅伝のオーダーをガチで考えてみた@(前回1位〜4位) | 2018/12/11 | |||||||
ブレイク前夜の若武者たち2018〜前編〜(岩見秀哉ほか) | 2018/11/30 | |||||||
絶望より這い上がりし男たち2018〜前編〜(橋詰大慧ほか) | 2018/11/23 | |||||||
全日本大学駅伝を爽やかに振り返る@(1位〜4位) | 2018/11/6 | |||||||
全日本大学駅伝のオーダーをガチで考えてみた@(前回1位〜4位) | 2018/10/26 | |||||||
出雲駅伝を爽やかに振り返る〜前編〜(1位〜5位) | 2018/10/16 | |||||||
出雲駅伝のオーダーをガチで考えてみた〜前編〜(前回箱根1位〜5位) | 2018/10/3 | |||||||
【キミの推しメンは誰だ】結果発表!(小野田勇次ほか) | 2018/9/7 | |||||||
チーム構成早見表〜青山学院大〜 | 2018/8/24 | |||||||
箱根路を駆けた名選手たち〜出岐雄大〜 | 2018/5/7 | |||||||
【青山学院大】骨格の完成されたチーム | 2018/4/3 | |||||||
箱根駅伝2018振り返り〜青山学院大〜 | 2018/1/12 | |||||||
勝手に箱根駅伝大賞2018(森田歩希・林奎介ほか) | 2018/1/9 | |||||||
箱根駅伝オーダーを考え抜いてみた@(前回1位〜4位) | 2017/12/11 | |||||||
ブレイク前夜の若武者たち(林奎介ほか) | 2017/12/1 | |||||||
大学で花開いたたたき上げのエース達(下田裕太ほか) | 2017/11/28 | |||||||
全日本大学駅伝で得た手応え@(1位〜3位) | 2017/11/10 | |||||||
全日本大学駅伝のオーダーを本気で考えてみた@(前回上位4チーム) | 2017/10/27 | |||||||
出雲駅伝で得た手応え@(1位〜5位) | 2017/10/17 | |||||||
出雲駅伝のオーダーを本気出して考えてみた@(前回箱根1位〜5位) | 2017/10/4 | |||||||
2017年度三本柱分析〜青山学院大〜 | 2017/6/27 | |||||||
2017箱根駅伝振り返り〜青山学院大〜 | 2017/4/19 | |||||||
100倍楽しく箱根駅伝を見る方法 Twitter.com/hakone_eki_den | で紹介された選手たち | |||||||
2023年度 | ||||||||
小原響(4年:7/24)NEW!; 黒田朝日(2年:6/30); 池田知史(4年:6/6) | ||||||||
宇田川瞬矢(2年:5/16); 山内健登(4年:4/25); 倉本玄太(4年:4/4) | ||||||||
2022年度 | ||||||||
西久保遼(4年:12/25) | ||||||||
田中悠登(2年:12/19) ; 中村唯翔(4年:12/11); 岸本大紀(4年:12/2) | ||||||||
若林宏樹(2年:11/25); 太田蒼生(2年:11/15); 白石光星(2年:11/8) | ||||||||
目片将大(4年:10/21); 大澤佑介(4年:8/30); 中倉啓敦(4年:8/9) | ||||||||
脇田幸太朗(4年:7/19); 関口雄大(4年:6/28); 山内健登(3年:6/6) | ||||||||
志貴勇斗(3年:5/16); 鶴川正也(2年:4/22); 宮坂大器(4年:4/1) | ||||||||
2021年度 | ||||||||
中村唯翔(3年:12/23) | ||||||||
近藤幸太郎(3年:12/6); 若林宏樹(1年:11/25); 田中悠登(1年:11/18) | ||||||||
飯田貴之(4年:11/9); 目片将大(3年:11/2); 岸本大紀(3年:10/15) | ||||||||
山内健登(2年:9/28); 鶴川正也(1年:9/7); 高橋勇輝(4年:8/17) | ||||||||
湯原慶吾(4年:7/27); 倉本玄太(2年:7/6); 西久保遼(3年:6/15) | ||||||||
横田俊吾(3年:5/21); 大澤佑介(3年:4/30); 小原響(2年:4/9) | ||||||||
2020年度 | ||||||||
神林勇太(4年:1/1); 𠮷田圭太(4年:12/21); 宮坂大器(2年:12/8) | ||||||||
飯田貴之(3年:12/1); 山内健登(1年:11/20); 近藤幸太郎(2年:11/12) | ||||||||
岸本大紀(2年:11/3); 岩見秀哉(4年:10/20); 佐藤一世(1年:9/29) | ||||||||
高橋勇輝(3年:9/11); 目片将大(2年:8/25); 横田俊吾(2年:8/7) | ||||||||
大澤佑介(2年:7/17); 中村唯翔(2年:6/26); 竹石尚人(4年:6/5) | ||||||||
西久保遼(2年:5/15); 新号健志(4年:4/24); 湯原慶吾(3年:4/1) | ||||||||
2019年度 | ||||||||
鈴木塁人(4年:12/27); 岩見秀哉(3年:12/12); 𠮷田田圭太(3年:12/2) | ||||||||
竹石尚人(4年:11/19); 吉田祐也(4年:11/8); 神林勇太(3年:10/29) | ||||||||
中村唯翔(1年:10/12); 湯原慶吾(2年:9/27); 横田俊吾(1年:9/16) | ||||||||
目片将大(1年:9/6); 飯田貴之(2年:8/27); 宮坂大器(1年:8/16) | ||||||||
大澤佑介(1年:8/9); 生方敦也(4年:7/16); 中村友哉(4年:6/18) | ||||||||
谷野航平(4年:5/28); 岸本大紀(1年:5/3); 早田祥也(2年:4/12) | ||||||||
2018年度 | ||||||||
鈴木塁人(3年:12/28); 吉田祐也(3年:12/19); 竹石尚人(3年:11/30) | ||||||||
飯田貴之(1年:11/16); 森田歩希(4年:11/6); 大藏洋人(2年:10/31) | ||||||||
吉田圭太(2年:10/22); 能島 翼(1年:10/6); 林 奎介(4年:9/18) | ||||||||
永井拓真(3年:8/30); 小野田勇次(4年:8/21); 岩見秀哉(2年:8/3) | ||||||||
橋詰大慧(4年:7/13); 富田浩之(4年:6/19); 生方敦也(3年:5/9) | ||||||||
梶谷瑠哉(4年:4/17) | ||||||||
2017年度 | ||||||||
林奎介(3年:12/25); 小野田勇次(3年:12/15); 竹石尚人(2年:12/1) | ||||||||
橋詰大慧(3年:11/21); 森田歩希(3年:11/10); 神林勇太(1年:10/26) | ||||||||
吉永竜聖(4年:10/5); 近藤修一郎(4年:9/18); 鈴木塁人(2年:9/1) | ||||||||
下田裕太(4年:8/28); 中村友哉(2年:8/7); 貞永隆佑(4年:7/15) | ||||||||
富田浩之(3年:6/23); 中村祐紀(4年:5/29); 梶谷瑠哉(3年:5/14) | ||||||||
田村和希(4年:4/22) | ||||||||
【極私的月報!青学陸上部】 | ||||||||
佐藤 俊 | webSportiva | 2016/4/29 〜 2018/1/11 |
||||||
2016年4月からの連載。この中より選ばれたコラムを編んで「駅伝王者青学 光と影」(主婦と生活社,2017年11月刊)が出版された。選手名、競技タイム等細部での間違いが気になるが、陸上競技部の活動の流れがわかって興味深い。 | ||||||||
詳細リストはこちら |