2019/10/03
M33にある複数の水素雲 最新

See Explanation.  Clicking on the picture will download
the highest resolution version available.

The Hydrogen Clouds of M33
Image Data: Subaru Telescope (NAOJ), Hubble Space Telescope - Image Processing: Robert Gendler
Additional Data: BYU, Robert Gendler, Johannes Schedler, Adam Block - Copyright: Robert Gendler, Subaru Telescope, NAOJ

説明:華麗な渦状銀河[a]であるM33は、その相応以上の輝く水素ガス[b]を持っているように見えます。近隣銀河群[c]の中で良く目立つ銀河のひとつである、M33はまた、さんかく座銀河[d]としても知られており、ほんの300万光年離れたところにあります。この銀河の内部3万光年ほどが、この望遠鏡による壮大な25枠組合せ画像内に表されています。宇宙と地上にある望遠鏡からの画像デイター[e]に基づいた、このM33の肖像写真が誇示しているのは、この銀河が持つ赤色を帯びた電離した複数の水素雲すなわちHⅡ領域[f]です。核部に向かって巻いている複数のゆるい渦の腕に沿って広がっているのが、M33の複数の巨大なHⅡ領域です。それらは、知られている最大級の育"星"場[g]のいくつかであり、短命ですが大変重い恒星が複数形成されている場所です。これらの明るく、重い星々からくる強い紫外線放射は、周囲にある水素ガスを電離させ、最終的には特徴的な赤い輝きを作り出します。この画像を強調するために、広帯域のデイターが使われ、つくりだされたのが、この銀河の色彩画像であり、そして、狭帯域デイターが結合されていて、それらは水素アルファ・フィルター[hi]を通して記録されました。そのフィルターが通すのは、最も強い可視の水素輝線[j]の光です。

エイポッド日本語版[k]からのお知らせ:今後2週間ほど、掲載が大幅に遅れることがあります。

検索 明日の画像ディンクスとドンクス
APOD(原文)著者と編集者:ロバート・ニーミャロフ(MTU)、ジェリー・ボネール(UMCP)
APOD日本語版編集と翻訳:丹羽 愛一郎
運営
ランダム・エイポッド
[t] (1)エム[M<English>] 
(2)M[<慣>]
(3)Messier
(4)メシエイ[Messier <French> Messier <English>]
(5)メシエ[<慣>]

(6)M33:シャール・メシエイによる天体目録(星雲と星団に関する目録)の33番目に掲載されている彗星ではない天体
[a] (1)渦状(かじょう)銀河
(2)渦巻き銀河[<慣>]
(3)渦巻銀河[<慣>]
(4)スパイロル銀河[spiral galaxy spiral <English>]
(5)スパイラル銀河[spiral galaxy <English>]
(6)spiral galaxy
[b] (1)ガス[gas <English>][<慣>]
(2)ギャス[gas <English>]
(3)気体[<慣>]
(4)gas
[c] (1)近隣銀河群[<apj>]
(2)局部銀河群[<慣>]
(3)局所銀河群[<天辞>][<慣>]
(4)説明:「局部」「局所」が使われている例が多いが、意味合いからすると「地元」と解釈し、「近隣」を採用。Cluster(団)と区別して群を採用。
(5)local galaxy group
(6)Local Group of galaxies  
[d] (1)さんかく座銀河[<慣>]
(2)三角座銀河[<慣>]
(3)さんかく銀河[<慣>]
(4)三角銀河[<慣>]
(5)Triangulum Galaxy
[e] (1)デイター[data <English>]
(2)データ[<慣>]
(3)ダイター[data <English(Australian)>]
(4)data
[f] (1)エイチ・トゥー領域[HII region[V@12s] <English>]
(2)エッチ・ツー領域[<慣>]
(3)HII 領域
(4)HII region
[g] (1)育"星"場[<apj>]
(2)星の揺りかご[<慣>]
(3)星の育児室[<慣>]
(4)星の養殖場[<慣>]
(5)説明:星の育成の場という意味で語呂合わせで育"星"場を採用  
(6)star forming region
(7)stellar nursery
[h] (1)水素アルファ(線)
(2)Hアルファー
(3)Hydrogen Alpha
[i] (1)フィルター[filter <English>][<慣>]
(2)filter
[j] (1)輝線
(2)emission line
[k] (1)APOD
(2)エイポッド(今日の天文写真)[APOD[v@3m35s] <English>][<apj>]
(3)アイポッド[APOD(QA1) <English>] 
(4)Astronomy Picture of the Day
[v] 動画
 他言語版 | cs | en-GB | fr |
   3 2023 October 13 2021 September 30 2019 October 3 2016 October 7 2013 December 26