説明:2月2日、惑星地球の夕方早くの空に上弦(first quarter)の月が輝いていました。{キャラフォーニア州(カルフォルニア州)}、{ハーマルトン山(ハミルトン山)}近くのアメリカ合衆国西海岸(4)の地点から観みると、国際宇宙ステイションもまた、地平線上空で弧を描き、陽に照らされた月面(2)の前を横切りました。宇宙ステイションが{月面}横断通過にかかったのは、0.49秒でした。この鮮明な露出写真は、うまく時間調整された望遠鏡画像で、横断通過中の宇宙ステイション(1)が記録されており、月の滑らかな晴れの海(Mare Serenitatis)を背景にしています。この軌道上の前哨基地が移動していたのは、北西から南東(2時の方向から8時)(3)までで、距離は389キロメーターすなわちおよそ230マイルです。もちろん、月自体は、千倍遠く離れていました。この素晴らしい写真の中で、きらめくステイションがまた提供してくれるのは、かすかな、地球光の青みを帯びた反射です。
明日の画像:彗星の尾
APOD(原文)著者と編集者:ロバート・ニーミャロフ(MTU),ジェリー・バーンニル(UMCP) |
||
(1) | フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』>(国際宇宙ステーション) から | |
(2) | NASA - JPL Solar System Simulator> view of (MOON)from(EARTH)(2009/2/2 11:05)UTC (1.0)degree field of view から | |
(3) | お星さまとコンピュータ>メインメニュー>人口衛星>人工衛星を観測しよう >観測地・国名設定(アメリカ)>地域設定(サンフランシスコ)日時(2009/2/2 19:00)観測対象(国際宇宙ステーションなど)>人工衛星調べる>国際宇宙ステイション>19:08 から | |
(4) | Google>地図>(San Jose, California) から | |
2009 February 6 |