< | 2011/01/03 | > |
暦 | コロラド州、ステイジコウチ上空の冬の六角形 | 最新 |
説明:{オライアン座(1a)}を見つけられるなら、{冬の六角形(2b)}を見つけられるかもしれません。冬の六角形(p)に含まれるのは、目で見える最も明るい恒星の幾つかであり、それらが合わさって形作っているのがこのひとつの大きく且つ容易に見つけられる図形であり、地球の北半球の冬の空にあります。それに関与する星々は、通常、大きな都市の明るい夜空でも見分けるられ、とはいえ、これは、もっと暗いアメリカ合衆国、{コロラドウ州(c)}、{ステイジコウチ(d)}上空に現れたものです。冬の六角形を構成する六つの星々は、アルデバラン、カペラ、{キャスター(e)}(とポルックス)、{プロシオン(f)}、{ライジェル(g)}、及び{シリアス(h)}です。ここでは、私達のいる天の川銀河の帯が冬の六角形の中央を走っており、一方、{プリアディーズ散開星団(i)}が真上に見えています。冬の六角形の{星群(j)}は、幾つかの星座を囲んでおり、その中には、伝統的な飛び石状のオライアン座の大部分が含まれています。
最優秀天文画像:{エイポッド(k)}の編集者が今週、フィラデルフィアとニューヨーク市で講演します。
検索 |
明日の画像:緑閃光 APOD(原文)著者と編集者:ロバート・ニーミャロフ(MTU),ジェリー・バーンニル(UMCP) APOD日本語版編集と翻訳:丹羽 愛一郎 |
運営 |
(1) | フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』>(オリオン座) から | |
(2) | 同上>(冬の大三角) から | |
(3) | 月・惑星探査プログラムグループ>IKAROS(イカロス)専門チャンネル から | |
(a) | オライアン:オリオン、Orion | |
(b) | 冬の六角形:Winter Hexagon | |
(c) | コロラドウ:コロラド、 | |
(d) | ステイジコウチ:ステージコーチ、 | |
(e) | キャスター:カストル、Castor | |
(f) | プロシオン:プロキオン、Procyon | |
(g) | ライジェル:リゲル、Rigel | |
(h) | シリアス:Sirius | |
(i) | プリアディーズ:プレアデス、Pleiades | |
(j) | 星群:アスタリズム、asterism | |
(k) | エイポッド:APOD、Astronomy Picture of the Day | |
(p) | 画像補足説明 | |
2 2017 January 23 2002 November 6 |