2011/10/25
IC 1805:HDRで表された心臓星雲 最新

See Explanation.  Clicking on the picture will download
 the highest resolution version available.

IC 1805: The Heart Nebula in HDR
Image Credit & Copyright: Daniel Verloop (Beursacademie)

説明:{心臓星雲(2a)}に{エネジー(b)}を与えているのは何でしょうか?IC 1805と名付けられた、この大きな発光星雲は、全体が人間の心臓のように見えます。この星雲は、赤い光で明るく輝いており、発光しているのは、最も目だっている元素:水素です。この赤い輝きと更に大きな形はすべて、この星雲の中心部近くにある小さな一つの星団によって作り出されています。ハイ・ダイナミック・レインジ(c)(HDR(3))形式で表されたこの拡大接近画像は、幅がおよそ30光年あり、これらたくさんの星々が含まれており、上に示されています。この散開星団に含まれているのは、私達の太陽の質量の50倍近くある、幾つかの明るい星と、私達の太陽の質量の何分の1しかない、ほの暗いたくさんの星で、{マイクロ・クエイザー(d)}は存在せず、何百万年も前に追い出されました。心臓星雲は、およそ7500光年離れており、{キャシオピア(e)}という星座の方角にあります。

 

古川宇宙飛行士の作業状況(2011年10月25日)(1) 東北地方太平洋沖地震災害の支援・応援情報

 
検索 明日の画像中、通して、その先

APOD(原文)著者と編集者:ロバート・ニーミャロフ(MTU),ジェリー・バーンニル(UMCP)
運営
(1) 宇宙ステーション・きぼう広報・情報センター - 宇宙航空研究開発機構:JAXA>JAXA宇宙飛行士によるISS長期滞在 > 古川聡宇宙飛行士> 古川宇宙飛行士最新情報> 古川宇宙飛行士の作業状況(2011年10月25日) から
(2) GoogleSky>(IC 1805) から
(3) ウィキペディア日本語版>(ハイダイナミックレンジイメージ) から
(a) 心臓星雲:ハート星雲、Heart Nebula
(b) エネジー:エネルギー、energy
(c) ハイ・ダイナミック・レインジ:ハイダイナミックレンジ、high dynamic range、HDR
(d) マイクロ・クエイザー:マイクロ・クエーサー、microquasar
(e) キャシオピア座:カシオペア座、Cassiopeia
 3 2022 February 14 2019 September 11 2018 February 14 2015 October 27 2011 October 25 2006 October 3 2004 December 8