< | 2014/07/02 | > |
暦 | NGC 4651:傘銀河 | 最新 |
説明:{渦状銀河(f)}NGC 4651(1)は、ほんの6200万光年しか離れておらず、よく手入れされた北の星座、かみのけ座(a)の方向にあります。およそ私達のいる天の川銀河の大きさである、この島宇宙は、微光のひとつの傘の形をした構造をしているように見え、それは、約10万光年まで延びて(左)、明るく輝く銀河円盤を越えているように見えます。この巨大な宇宙の傘は現在、複数の潮汐恒星流(b)で構成されていると知られており、それらは、ひとつのもっと小さな{付随銀河(c)}から重力的にはぎ取られたものです。その小さな銀河は、繰り返された遭遇の中で、NGC 4651内を通る偏心した軌道上で前後に引き伸ばされて、最終的には引き裂かれました。事実、挿入された画像が拡大表示しているのは、そのもっと小さな銀河の核部の残骸であり、それは、この銀河系の拡張探査において識別され、{マウナ・ケイア(d)}山頂にある大型のすばる望遠鏡(2)とケック望遠鏡(3)から得られた{デイター(e)}が使われています。明るい銀河の周りにある微光構造を画像化する、アマチュアと専門の天文学者達のすばらしい協同研究によって開始された作業で示されるのは、近隣にある複数の銀河の中にさえもある、複数の潮汐恒星流がそのような銀河併合の共通した目印であることです。その結果は銀河形成の複数モデルで説明され、それらはまた、私たちのいる天の川にも適用されます。
検索 |
明日の画像:再訪された眺め APOD(原文)著者と編集者:ロバート・ニーミャロフ(MTU),ジェリー・バーンニル APOD日本語版編集と翻訳:丹羽 愛一郎 |
運営 |
新検索 | ランダム・エイポッド | |
(1) | GoogleSky>(12h 43m 42.6s +16° 23′ 36″)>星座 から | |
(2) | Subaru Telescope>Press Release>July 1, 2014>Umbrella Galaxy's Merger Models the Cosmic Food Chain から | |
(3) | W. M. Keck Observatory>News>June 30, 2014>Merging Galaxies Illuminate the Cosmic Food Chain から | |
(a) | かみのけ座:髪の毛座、Coma Berenices、ベラナイスの髪座、ベレニスの髪座 | |
(b) | 潮汐恒星流:tidal star stream | |
(c) | 付随銀河:衛星銀河、伴銀河、satellite galaxy | |
(d) | マウナ・ケイア:マウナ・ケア、Mauna Kea | |
(e) | デイター:データー、data | |
(f) | 渦状銀河:渦巻き銀河、Spiral galaxy | |
(m) | 動画 | |
2022 February 7 2014 July 2 2010 April 15 |