2016/04/14
満金星と細く欠けた月の出 最新

See Explanation.  Clicking on the picture will download
 the highest resolution version available.

Full Venus and Crescent Moon Rise
Image Credit & Copyright: A. Rosenberg, D. López (El Cielo de Canarias) / IAC

説明:内惑星の金星薄く細く欠けた月が惑星地球の空では太陽から離れて見つけられることはありません。4月6日の夜明け近くに撮られた、このコマ撮り重ね合わせ画像が表しているのは、それらが両方とも日の出の直前に昇るところです。幸運な島、{テナリフ島(2a)}の山頂にあるテイデ天文台の{ドウム(b)}が黄昏の空を背景に影絵になって姿を見せています。事実、この連続した望遠露出画像が注目するのは、3コマの月による金星食です。軌道上では地球から離れている、満相に近い、金星は96%が照らされいます。ほぼ近地点すなわち地球に最も近い場所にある、月の細く欠けた姿は月の円盤のおよそ2%が太陽光で照らされていることを示しています。最初の二つの露出画像で見えている、明るくきらめく{明けの明星(c)}が見えなくなるのは三つ目の画像内だけであり、明るい月の縁の背後に消えるからです。5分間の夜明けの劇的な食が15秒に圧縮されてこのコマ撮り動画({ヴィメオウ(d)})(m)になっています。

地震情報:平成28年04月14日21時36分14日21時26分頃熊本県熊本地方M6.5震度7 (1)

検索 明日の画像他方の空
APOD(原文)著者と編集者:ロバート・ニーミャロフ(MTU),ジェリー・ボネール
APOD日本語版編集と翻訳:丹羽 愛一郎
運営
新検索  ランダム・エイポッド
(1) 気象庁> 防災情報 > 地震情報 >各地の震度に関する情報>平成28年04月14日21時36分 14日21時26分頃 熊本県熊本地方 M6.4 震度7 から
(2) GoogleMap>(Teide Observatory)>EARTH
(a) テナリフ:テネリフェ、Tenerife
(b) ドウム:ドーム、dome
(c) 明けの明星:morning star
(d) ヴィメオウ:ビメオ、vimeo
(m) 動画
 他言語版