2000/11/01

 二重アス(トゥ)ロイ(ド)90エンタイアピー[#][#]

最新

See Explanation.  Clicking on the picture will download 
 the highest resolution version available.

Double Asteroid 90 Antiope
Credit: W. Merline (SwRI), et al.

説明:この8コマのアニメーション[#]は二重アス(トゥ)ロイ(ド)初めての画像を元にしています!アストゥロイド90エンタイアピー[#]は以前は一個の大きな岩の塊であると考えられており、太陽系の火星と木星の間にある主要アス(トゥ)ロイ(ド)帯[#]にあります。これらの初めての画像によって表されているのはエンタイアピーが実は幅50マイル[#]の二個のアス(トゥ)ロイ(ド)で構成され、およそ100マイル離れていることです。弾力性のある紐のそれぞれの端につけた重りのようにこの一対のアス(トゥ)ロイ(ド)は重心すなわちそれらの間の空間にある均衡点のまわりを16.5時間毎に一回、互いに周回しています。二連アス(トゥ)ロイ(ド)[#]や月を持つアス(トゥ)ロイ(ド)はまれと信じられていますが、それらの軌道を観測することで、アス(トゥ)ロイ(ド)の質量と密度を直接決めることができます。驚いたことに、エンタイアピー や知られているその他のアストゥロイド-月のシステムは比較的暗くそして反射しない表面をしていますが、岩よりも氷に近い密度であることが分かっています。これらの鮮明な画像が撮られたのはハワイィ[#]のマウナ・ケア[#]火山山頂にあるケック天文台[#]においてで、地球大気の揺らぎ効果を打ち消すことのできる新しく開発された波面補償光学技術が使われています。

 

明日の画像銀河の衝突

運営

 2 2000 November 1