< | 2020/01/07 | > |
暦 | IC 405:"燃える星"星雲 | 最新 |
説明:塵とガス[a]からなる複数の筋がさざ波立つところから"燃える星"星雲と言うその名が与えられています。この星雲の橙と紫の色は複数の異なる領域に存在しており、複数の異なる生成工程によって作り出されています。明るく輝く恒星である、ぎょしゃ座AE星[b]がこの画像の{中央すぐ左上}に見えており、かなり高温のためそれは青色で、つまりかなりエナジーのある光[c]を発しているので、周囲のガスから複数の電子をたたき出します。一つの陽子が電子を一つ再捕獲すると、赤い光が頻繁に放出され(ここでは橙色で描かれてい)ます。紫色の領域の色はこの赤い光とぎょしゃ座AE星によって放出される青い光がひとつに混合されたものですが、周囲の塵によって私達の方向へ反射されています。その二つの領域は、それぞれ発光星雲[d]と反射星雲と呼ばれます。ハボル色彩配合[ef]でここに画像掲載されたのが"燃える星"星雲です。公式にはIC 405として知られており、およそ1500光年離れたところにあります。その幅はおよそ5光年あり、小型の望遠鏡で 二輪戦車を駆る人[g]の星座であるぎょしゃ座[h]の方角に見ることができます。
エイポッ(ド)日本語版からのお知らせ:年末年始にかけて掲載が大幅に遅れます[i]。
検索 |
明日の画像:河川にある複数の銀河 APOD(原文)著者と編集者:ロバート・ニーミャロフ(MTU)、ジェリー・ボネール(UMCP) APOD日本語版編集と翻訳:丹羽 愛一郎 |
運営 |
ランダム・エイポッド | ||
[t1] |
(1)IC(アイ・シー)[IC
IC
IC[Allison(US)]
<English>][<慣>] (2)IC405:NGCを補遺するために、ジョン・ドゥライヤーによって作られた星団や星雲、銀河を収載した目録、インデクス目録の405番目に登録された天体 (3)>Index Catalog (4)>Index Catalogue of Nebulae and Clusters of Stars (5)>John Louis Emil Dreyer |
|
[t2] |
(1)Flaming Star Nebula (2)"燃える星"星雲 (3)日本語名>勾玉星雲[<慣>] (4)日本語名>まが玉星雲[<慣>] (5)日本語名>まがたま星雲[<慣>] (6)日本語名>マガタマ星雲[<慣>] (7)IC405 |
|
[a] |
(1)gas (2)ガス[ gas <English>][<慣>] (3)ギャス[gas gas gas gas[Julie(US)]<English>] (4)気体[<慣>] |
|
[b] |
(1)AE Aurigae (2)ぎょしゃ座AE星 (3)>Auriga |
|
[c] |
(1)energetic (2)エナジーのある[energetic energy energy <English>] (3)エネルギーのある[<慣>] |
|
[d] |
(1)emission nebula (2)発光星雲 (3)別名>emission line nebula (4)比較>diffuse nebula (5)別名>glowing nebula |
|
[e] |
(1)Hubble (2)ハボル[Hubble hubble Hubble Hubble Hubble[Allison(US)] <English>] (3)ハッブル[<慣>] (4)>Hubble Space Telescope (5)>HST |
|
[f] |
(1)color palette (2)色彩配合 (3)カラー・パレット[<慣>] |
|
[g] |
(1) (2)二輪戦車を駆る人 (3)ぎょしゃ座 (4)馭者座 (5)>Auriga |
|
[h] |
(1)Auriga (2)ぎょしゃ座 (3)馭者座 (4)御者座 (5)オライガ[ Auriga (6)>charioteer |
|
[i] |
(1)APOD (2)エイポッ(ド)[APOD[v@3m35s] <English> (3)アイポッ(ド)[APOD(QA1) <English> (4)>Astronomy Picture of the Day |
|
[v] | 動画 | |
他言語版 | cs | en-GB | | ||
3 2020 January 7 2006 February 28 2003 November 24 |