O | オウ |
オウ[o <English>] オー[<環>] |
Oa Oa Ob Oc Od Oe Of Og Oh Oi Oj Ok Ol Om On Oo Op Oq Or Os Ot Ou Ov Ow Ox Oy Oz | ||
O'ahu(Oahu) | オアフ | オアフ[O'ahu <English> <慣>] |
oak |
(1)#oak[<English>] (2-1)オウク[<慣>][oak<English>] (2-2)オーク[<慣>] (2-3)楢《なら》[<慣>] |
|
Oak Moon | オウク・ムーン |
オーク・ムーン 発音>Oak |
oasis | オアシス(スペイン語)、オウエイジス(英語) |
オアシス 発音>oasis、oasis |
Ob_ Oa Ob Oc Od Oe Of Og Oh Oi Oj Ok Ol Om On Oo Op Oq Or Os Ot Ou Ov Ow Ox Oy Oz | ||
OB association |
(1)#OB association[<English>] (2-1)OBアソウシエイション《オウビー・アソウシエイション》[<apj>][OB association <English>] (2-2)OBアソシエーション《オービーアソシエーション[<慣>][<天辞>] (2-3)OB連動星団《オウビー・れんどう・せいだん》[<慣>] (2-4)OB連動恒星団《オウビー・れんどう・こうせいだん》[<apj>] (3-1)関連参照>#association (3-2)関連参照>#OB1 association (3-3)関連参照>#OB3 association |
|
OB1 association |
(1)#OB1 association[<English>] (2-1)OB1連動星団《オウビーいち・れんどう・せいだん》[<apj>][ OB1 association <English>] (2-2)OB1連動恒星団《オウビーいち・れんどう・こうせいだん》[<apj>][ OB1 association <English>] (2-3)OB1アソシエーション《オービーいち・・》[<慣>] (2-4)OB1アソシエイション《オウビーいち・・》[<慣>][ OB1 association <English>] |
|
OB3 association |
(1)#OB3 association[<English>] (2-1)OB3アソシエーション《オービー・さん・・》[<慣>] (2-2)OB3アソシエイション《オウビー・さん・・》[<apj>}[OB3 association <English>] (2-3)OB3連動星団《オービーさん・れんどう・せいだん》[<慣>]、《オウビーさん・れんどう・せいだん》[<apj>] (2-4)OB3連動恒星団《オウビーさん・れんどう・こうせいだん》[<apj>] |
|
object |
(1-1)#object[<English>] (1-2)>celestial object〔body〕【別表記】 (1-3)>astronomical object〔body〕【別表記】 (1-4)>astronomic object【別表記】 (1-5)>flying object【別表記】 (2ー1)天体《てんたい》[<慣>] (2-2)飛翔体《ひしょう・たい》[<慣>] |
|
Oberon |
(1)#Oberon[<English>]【天王星・衛星】 (2-1)オウバラン[<apj>][Oberon[v@40s]<English>] (2-2)オベロン[<慣>][<wiki>] |
|
object | 天体 | a celestial [an astronomical]objectの略と判断できる場合は「天体」を使用。 |
obliquity of the ecliptic | 黄道傾斜角 | 黄道傾斜角 |
oblong orbit |
(1)#oblong orbit[<English>] (2-1)楕円軌道《だえん・きどう》[<慣>] (2-2)長円軌道《ちょうえん・きどう》[<apj>] |
|
Observable Universe |
(1)#Observable Universe[<English>] (2-1)観測可能な宇宙《かんそく・かのうな・うちゅう》[<慣>] (2-2)観測できる宇宙〔図〕《かんそく・できる・うちゅう〔・ず〕》[<apj>] (3-1)>#Universe【関連参照】 |
|
Observatoire de Haute-Provence |
(1-1)#Observatoire de
Haute-Provence[<French>] (1-2)>OHP【省略表記】 (2-1)オトープロボンス天文台[<apj>][Haute-Provence[Bernard]<French>] (2-2)オートープロヴァンス天文台[<慣>][<wiki>] |
|
Observatorio del Roque de Los Muchachos | "仲間たちのホキ"天文台 | >Roque de los Muchachos Observatory |
observer-dependent |
(1)#observer-dependent[<English>] (2)観測者依存の《かんそくしゃ・いぞんの》 |
|
OB2 association | OB2連動星団 | OB2アソシエイション |
Oc_ Oa Ob Oc Od Oe Of Og Oh Oi Oj Ok Ol Om On Oo Op Oq Or Os Ot Ou Ov Ow Ox Oy Oz | ||
Occator crater |
(1)Occator crater[<English>] (2-1)オカトール・クレイター[<apj>][ Occator[v@1m50s] <English>] (2-2)オッカトル[<慣>] (2-3)オクター[<apj>][ Occator[v@40s] <English>] (2-4)オケイター[<apj>][ occator <English>] (2-5)オケーター[<慣>] |
|
occult |
(1-1)#occult[<English>] (1-2)>#Eclipse[<English>]【別表記】 (2)掩蔽する《えんぺい・・》[<慣>] |
|
occultation |
(1-1)#occultation[<English>] (1-2)>#Eclipse[<English>]【別表記】 (1-3)>#occult[<English>]【別表記】 (2-1)掩蔽《えんぺい》[<慣>] (2-2)食、蝕《しょく》[<慣>] (2-3)星食、星蝕《せい・しょく》、恒星食、恒星蝕《こうせい・しょく》[<慣>] (2-4)惑星食《わくせい・しょく》[<慣>] (3-1)>総称としては「掩蔽」【補足説明】 (3-2)>個別は以下のように表記。【補足説明】 例1:「月による土星食」: #lunar occultation of Saturn 例2:「月による土星の掩蔽」: Occultation of Saturn by the Moon 例3:「アス(トゥ)ロイ(ド)[#]による恒星食」: asteroid-star occultation |
|
occulter |
(1-1)#occulter[<English>] (1-2)>#occulting disk【別表記】 (2)掩蔽円盤《えんぺい・えんばん》、掩蔽体《えんぺい・たい》[<apj>] |
|
occulting disk |
(1-1)#occulting disk[<English>] (1-2)>#occulter【別表記】 (2-1)遮光円盤《しゃこう・えんばん》、掩蔽円盤《えんぺい・えんばん》[<apj>] (2-2)オカルティング‐ディスク[<慣>] |
|
ocean layer |
(1)#ocean layer[<English>]
(2)海洋層[<慣>] |
|
Ocean of Storms |
(1-1)#Ocean of Storms[<English>] (1-2)別表記>#Oceanus Procellarum (2-1)嵐の大洋《あらし・・たいよう》[<慣>] (2-2)嵐の海《あらし・・うみ》[<慣>] (3-1)>地球から見た月の西部にある広大な月の海[#]と呼ばれる平原の一つ【補説】 |
|
ocean reef |
(1)ocean reef (2)海洋礁 |
|
Oceanus Procellarum |
(1-1)#Oceanus
Procellarum[<English>][<Latin>] (1-2)>#Ocean of Storms 【別表記】 (2-1)嵐の大洋《あらし・・たいよう》[<慣>] (2-2)嵐の海《あらし・・うみ》[<慣>] (2-3)オーシアヌス・プロセララム[<apj>][ Oceanus Procellarum <English>] (2-4)オーシアナス・プロサラーラム[<apj>][ Oceanus Procellarum <English>] (2-5)オケアヌス・プロケアララム[<apj>][ Oceanus Procellarum <Latin>] (3-1)>地球から見た月の西部にある広大な月の海[#]と呼ばれる平原の一つ【補説】 |
|
OCO-2(OrbititingCarbonObservatory-2) | OCO2号(軌道周回炭素第2観測所) | 軌道上炭素観測衛星 |
octave | オクティヴ | オクターブ |
Octavia E. Butler |
(1-1)Octavia E. Butler[<English>] (1-2)Octavia Estelle Butler[<English>] (2-1)オクテイヴィア・エステル・バトゥラー[<apj>][Octavia Estelle Butler[v@8s]<English>] (2-2)オクテイヴィア・エステル・バトラー[<慣>] |
|
Octavia E. Butler Landing |
(1-1)Octavia E. Butler Landing[<English>] (1-2)Octavia Estelle Butler Landing[<English>] (2-1)オクテイヴィア・エステル・バトゥラー着陸地点[<apj>][Octavia Estelle Butler[v@8s] Landing<English>] (2-2)オクテイヴィア・エステル・バトラー着陸点[<慣>] (2-3)オクテイヴィア・イー・バトゥラー着陸地点[<apj>][Octavia E. Butler Landing[v@19m3s]<English>] (2-4)オクテイヴィア・E・バトラー着陸点[<慣>] |
|
oculus | オキュラス |
オクルス 発音>oculus |
ODE |
(1-1)#ODE[<English>]【省略表記】 (1-2)〔IAU Astronomy〕Outreach, Development and Education (ODE) Prizes【別表記】 (2-1)〔IAU・天文学〕ODE〔賞〕《〔あい・エイ・ユー・てんもんがく〕オウ・ディー・イー〔しょう〕》[<apj>] (2-2)〔IAU・天文学〕普及・開発・教育賞《〔アイ・エイ・ユー・てんもんがく〕ふきゅう・かいはつ・きょういく・しょう》[<apj>] |
|
Odysseus |
(1-1)#Odysseus[<English>]【mith】【spacecraft】、Odysseus
lunar lander 【spacecraft】 (1-2)>Ὀδυσσεύς[<old greek>]【別表記】 (1-3)>Ulixes[<Latin>]【別表記】 (1-4)>#Ulysses[<Latin>][<English>]【別表記】【mith】 (2-1)オディシアス【神話】【宇宙船】、英雄オディシアス《えいゆう・・》【神話】、 月着陸船オディシアス号《つきちゃくりく・せん・・号》【宇宙船】[<apj>] [Odysseus、Odysseus、Odysseus[v@6s]、Odysseus[v@16s]<English>]【神話】【宇宙船】 (2-2)オディシウス[<apj>][Odysseus<English>]【神話】 (2-3)オデュッセウス、オデュッセウス月着陸船《・・つきちゃくりく・せん》[<慣>]【神話】【宇宙船】 (3-1)>グリーク神話[#]の英雄、ロウマ神話[#]の英雄、民間製月着陸船【補説】 |
|
Odyssey | オディシー、アダシー | オデッセー、オデュッセアー 発音>Odyssey |
Of Course I Still Love You |
(1)Of Course
I Still Love You[<English>] (2)"もちろん私はいまも君を愛している"号[<慣>][Of Course I Still Love You] (3)省略形>オシスリー[<apj>][ OCISLY <English・Julie(US)>] |
|
offshore landing | 沖合着艦 | 沖合着艦[offshore landing] |
OGLE(OPTICAL GRAVITATIONAL LENSING EXPERIMENT) | オウグル | 発音>OGLE |
Oh_ Oa Ob Oc Od Oe Of Og Oh Oi Oj Ok Ol Om On Oo Op Oq Or Os Ot Ou Ov Ow Ox Oy Oz | ||
O'Hare |
(1)O'Hare[<English>] (2-1)オウヘア[<慣>][ O'Hare <English>] (2-2)オヘア[<慣>] |
|
Ohio |
(1)Ohio (2)オウハイオウ[ Ohio <English>][<慣>] (3)オハイオウ[ Ohio Ohio Ohio[v@13s] <English>][<慣>] (4)オハイオ[<慣>] |
|
OH molecule |
(1-1)#OH molecule[<English>] (1-2)>hydroxy group[<English>]【別表記】 (1-3)>hydroxy[<English>]【別表記】 (2-1)ヒドロキシ基分子《ヒドロキシ・き・ぶんし》[<慣>] (2-2)水酸基分子《すいさん・き・ぶんし》[<慣>] (2-3)OH分子《オウ・エイチ・ぶんし》[<慣>] (2-4)ハイ(ドゥ)ラクシー基分子[<apj>][hydroxy<English>] |
|
Ojos Del Salar |
(1)Ojos Del Salar (2)オホ・デル・サラール[ Ojos Del Salar[Francisca(Chillean)] <English>][<apj>] (3)オホス・デル・サラー[ Ojos Del Salar[Duardo] <English>] (4)APOD原文ではOjas de Salarと記載されている。リンクされている記事参照先ではOjos Del Salarと記載されている。地名としてはOjos Del Salarが一般的と思われる。 |
|
Okeechobee |
(1)Okeechobee[<English>] (2-1)オウケチョウビー[Okeechobee Okeechobe[v@30s]<English>] (2-2)オキチョービー[<慣>] |
|
Oklahoma | オクラホウマ |
オクラホマ 発音>Oklahoma |
Oklo | オクロ | オクロ |
Ol_ Oa Ob Oc Od Oe Of Og Oh Oi Oj Ok Ol Om On Oo Op Oq Or Os Ot Ou Ov Ow Ox Oy Oz | ||
Olbers |
(1-1)#Olbers、Heinrich Wilhelm Matthias
Olbers[<German、English>] (1-2)>Comet 13P/Olbers[<English>] (2-1)オルバース、ハインリヒ・ヴィルヘルム・マティアス・オルバース[<慣>][<wiki>] (2-2)オイバース、ハインリヒ・ヴィルヘルム・マティアス・オイバース[<apj>] [Olbers Heinrich Wilhelm Matthias Olbers <German>]【人名】 (2-3)オイバス、ハインリヒ・ヴィルヘルム・マティアス・オイバス[<apj>] [Olbers、Heinrich Wilhelm Matthias Olbers <German>]【人名】 (2-4)13P/オルバース彗星《じゅうさん・ぴー・・すいせい》[<慣>][<wiki>][Comet 13P/Olbers[v@1m23s]<English>] (2-5)ほうき星13P/オイバス《・・ぼし・じゅうさん・ぴー・スラッシュ・・・》[<apj>][Olbers[Heinz]<German>] (2-6)ほうき星13P/オイバース《・・ぼし・じゅうさん・ぴー・スラッシュ・・・》[<apj>][Olbers <German>] (3-1)>ドエチ人[#]の天文学者【補説】 (3-2)>Comet 13P/Olbers: 軌道周期が67年、周期彗星の一覧で登録番号13番を持つほうき星[#]でオイバスが発見した【補説】 |
|
old crescent Moon | 二十六夜{の月}、古い細く欠けた月 | >月齢 |
Old Faithful Geyser | オウルド・フェイスフル間欠泉(1) | オールド・フェイスフル・ガイザー |
old crescent Moon | 月齢の高い細く欠けた月 | |
old gibbous moon |
(1)old gibbous moon[<English>] (1-2)別表記>waning gibbous Moon (2)月齢の高い凸月《げつれいのたかい・とつづき》 (3)説明:満月から下弦の月(半月)までの凸月 |
|
old moon |
(1)#old moon[<English>] (2-1)老月《おいづき》[<慣>]:月齢が大きい、新月直前の細く欠けた月 (2-2)古い月《ふるいつき》[<apj>]:新月直後の月齢の若い月の時に地球照となった暗い月の部分」 (3-1)古月《地名:ふるつき、姓:ふうげつ、ふるずき、ふるづき》 |
|
Ole Roemer | オーレ・レイマー |
オーレ・レーマー 発音>Roemer |
Ölfusá |
(1)#Ölfusá [<icelandic>] (2-1)アルブサ[<apj>][Ölfusá <icelandic>] (2-2)オルーフサ[<apj>][Ölfusá[v@26s] <icelandic>] (3)>アイスランドの河川名【補足説明】 |
|
olivine | かんらん石 | |
OLS |
(1)OLS《オウ・エル・エス》[ OLS[Julie(US)]<English>] (2)軍事作戦用線走査撮影システム[<apj>] (3)非省略形>Operational Linescan System (4)参照>OLS |
|
Olympus | オリンパス | オリンポス |
Om Oa Ob Oc Od Oe Of Og Oh Oi Oj Ok Ol Om On Oo Op Oq Or Os Ot Ou Ov Ow Ox Oy Oz | ||
omega |
(1)#omega[<English>] (1-2)>Ω[<Greek>][<English>] (2-1)オメガ[<慣>][ omega omega omega Ω<English>] (2-2)オミガ[<慣>][ omega omega <English>] |
|
OmegaCam | オメガキャム、オメガカム | |
Omega Centauri |
(1-1)#Omega Centauri、Globular star cluster
Omega Centauri 、Globular cluster Omega Centauri[<English>] (1-2)>Omega Cen、Globular star cluster Omega Cen 、Globular cluster Omega Cen[<English>]【省略表記】 (1-3)>#NGC 5139【登録表記】 (2-1)セントーラス座オメガ《・・ざ・・》、 セントーラス座オメガ恒星団《・・ざ・・こうせいだん》、 セントーラス座オメガ球状恒星団《・・ざ・・きゅうじょう・こうせいだん》、 球状恒星団セントーラス座オメガ《きゅうじょう・こうせいだん・・ざ・・》、 恒星団セントーラス座オメガ《こうせいだん・・ざ・・》、 [<apj>][ Centaurus omega <English>] (2-2)セントーラス座オミガ《・・ざ・・》、 セントーラス座オミガ恒星団《・・ざ・・こうせいだん》、 セントーラス座オミガ球状恒星団《・・ざ・・きゅうじょう・こうせいだん》、 球状恒星団セントーラス座オミガ《きゅうじょう・こうせいだん・・ざ・・》、 恒星団セントーラス座オミガ《こうせいだん・・ざ・・》、 [<apj>][ Centaurus omega <English>] (2-3)オミガ・セントーリ[<apj>][ Omega Centauri <English>] (2-4)オメガ・セントーリ[<apj>][ Omega Centauri Omega Centauri[v@2s] Omega Centauri[v@1m11s] <English>] (2-5)オメガ・ケンタウリ[<慣>] (2-6)>オメガ星団《・・せいだん》[<慣>]【別表記】 (2-7)>ω星団《オメガ・せいだん》[<慣>]【別表記】 (2-8)>オメガ恒星団《こうせいだん》、セン・オメガ恒星団《こうせいだん》[<apj>]【省略表記】 (2-9)ケンタウルス座オメガ《・・ざ・・》、 ケンタウルス座オメガ星団《・・ざ・・こうせいだん》、 ケンタウルス座オメガ球状星団《・・ざ・・きゅうじょう・こうせいだん》、 球状星団ケンタウルス座オメガ《きゅうじょう・こうせいだん・・ざ・・》、 星団ケンタウルス座オメガ《こうせいだん・・ざ・・》[<慣>] (3-1)>#Omega【関連参照】 (3-2)>#Centaurus【関連参照】 (3-3)>#star cluster【関連参照】 (3-4)>#Globular Cluster【関連参照】 |
|
Omega Nebula |
(1-1)#Omega Nebula[<English>] (1-2)>#Swan Nebula、Checkmark Nebula、Lobster Nebula、Horseshoe Nebula【別表記】 (1-3)>#Messier 17、#M17、#NGC 6618【登録表記】 (2-1)オメガ星雲《・・せいうん》[<慣>] (2-2)オメガ天雲《・・てんうん》[<apj>] (3-1)>いて座[#]にある発光星雲あるいは散光天雲[#]のひとつで、 形状がエリニカ文字[#]のΩ[#]に似ているため付けられた名称とされる【補説】 |
|
Omega Sunrise |
(1)Omega Sunrise[<English>] (2-1)オミガの日の出[<apj>][ omega omega omega <English>] (2-2)オメガの日の出[<慣>][ omega omega <English>] (2-3)別表記>だるまの日の出[<apj>] (2-4)別表記>だるま朝日(陽)[<慣>] (2-5)別表記>だるま太陽[<慣>] (3)参照>#omega |
|
omicron |
(1)#omicron[<English>] (2-1)オミクロン[<慣>][omicron[USA] ómicron omicron<English>] (2-2)オウミクロン[<apj>][omicron<English>] (2-3)オマイクロン[<慣>][omicron[UK] omicron <English>] (2-4)オウマクロン[<apj>][omicron omicron <English>] (3-1)>グリーク文字[#]【補説】 |
|
Omicron Ceti | くじら(鯨)座オマクラン星 |
鯨座O星、オミクロン星 発音>Omicron |
Omphalotus nidiformis |
(1)Omphalotus nidiformis (2)オムフォロタス・ニディフォルミス[ Omphalotus nidiformis[v@6s] <English>] |
|
On_ Oa Ob Oc Od Oe Of Og Oh Oi Oj Ok Ol Om On Oo Op Oq Or Os Ot Ou Ov Ow Ox Oy Oz | ||
One-Armed Spiral Galaxy | 単独腕の渦状銀河 | 単独腕の渦状銀河 |
on Edge |
(1-1)#on Edge [<English>] (1-2)>#edge-on【別表記】 (2)真横向き〔の〕《まよこ・むき〔の〕》[<apj>] |
|
1I/'Oumuamua |
(1)1アイ・オウ-ムア-ムア[1I
Oumuamua[v@2m30s]
<English>] (2)1I/'Oumuamua (3)>'Oumuamua (4)>1I/2017 U1('Oumuamua) |
|
1I/2017 U1('Oumuamua) |
(1)1アイ2017ユー1(オウ-ムア-ムア)[1I
2017U1(Oumuamua[v@2m30s])
<English>] (2)1I/2017 U1('Oumuamua) |
|
1P/Halley |
(1)1P/Halley (2)1P/(#)ハリー :1番目に登録された短周期彗星(P)で発見者名がハリー。出現年を明記する場合は(出現年#)を付加 (3)参照>Edmond_Halley (4)参照>新天体の仮符号:彗星 |
|
One World Trade Center(1 WTC) | ワン・ワールド・トゥレイド・センター | 1 ワールドトレードセンター、ワンワールドトレードセンター |
online |
(1)#online[<English>] (2-1)オンライン[<慣>][ online online <English>] (2-2)(通信)接続された[<慣>] |
|
On-line tool | オンライン・トゥオール |
オンライン・トゥオール[On-line
tool <English>] オンライン・ツール[<慣>] |
Ontario |
(1)#Ontario[<English>] (2-1)オンタリオ〔州〕[<慣>] (2-2)オンテリオウ〔州〕[<慣>][Ontario[(UK)] Ontario Ontario<English>] (2-3)アンテリオウ〔州〕[<慣>][Ontario[(US)]<English>] (3-1)>キャナダ[#]の州名【補足説明】 (3-2)>#Canada【参照】 |
|
Oo_ Oa Ob Oc Od Oe Of Og Oh Oi Oj Ok Ol Om On Oo Op Oq Or Os Ot Ou Ov Ow Ox Oy Oz | ||
Oort cloud |
(1)#Oort cloud[<English>] (2-1)オールトの雲[<慣>] (2-2)オウルトの雲[<apj>][ Oort cloud Oort cloud[v@4m0s] <English>] |
|
Op Oa Ob Oc Od Oe Of Og Oh Oi Oj Ok Ol Om On Oo Op Oq Or Os Ot Ou Ov Ow Ox Oy Oz | ||
OPAL |
(1)#OPAL〔program〕[<English>]【省略表記】
(1-2)>#Outer Planets Atmospheres Legacy〔program〕【元表記】 (2-1)オウポル[<apj>][OPAL[v@45s] OPAL<English>] (2-2)オパール[<慣>] |
|
Open API |
(1-1)#Open API[<English>]【省略表記】 (1-2)>Open Application Programming Interface[<English>]【非省略表記】 (2-1)オウプンAPI[<apj>][Open API[Julie(US)]<English>] (2-2)オープンAPI[<慣>] (2-3)>公開アプリケイション・プログラミン(グ)・インターフェイス[<apj>] [Application Programming Interface[Julie(US)]<English>]【非省略表記】 (2-4)>オープン・アプリケーション・プログラミング・インターフェースI[<慣>]【非省略表記】 |
|
open cluster |
(1-1)#open cluster[<English>]【省略表記】 (1-2)>open star cluster[<English>]【別表記】 (1-3)>open cluster of stars[<English>]【別表記】 (1-4)>#galactic cluster[<English>]【別表記】 (1-5)>#cluster【省略表記】 (2-1)散開星団《さんかい・せいだん》[<慣>][<天辞>] (2-2)散開・恒星団《さんかい・こうせいだん》[<apj>] (3-1)#Globular Cluster[<English>]【比較参照】 (3-2)>#globular star cluster【比較参照】 (3-3)>globular cluster of stars【比較参照】 (3-4)>#star cluster、#cluster of stars【関連参照】 |
|
open magnetic field line | 開磁場線 | |
open structure | 開放構造 |
開放構造 open structure |
open water | 開放水面 | 開放水面 |
Operational Linescan System |
(1)Operational Linescan System[<English>] (2)軍事作戦用線走査撮影システム[<apj>] (3)省略形>OLS |
|
Oph |
(1-1)#%Oph[<English>]【省略表記】 (1-2)%Ophiuchi[<English>]【原表記】 (2-1)%オフ[<apj>][Oph[Julie(US)]<English>] (2-2)へびつかい座%恒星《・・ざ%こうせい》[<apj>] (2-3)へびつかい座%星《・・ざ%せい》[<慣>] (3-1)>%:バイヤー符号[#] |
|
Ophir | オウファー | オフィル、オピール、 発音>Ophir |
Ophiuchus |
(1-1)#Ophiuchus[<English>] (1-2)>Ophiucus[<English>]【別表記】 (1-3)>Oph[<English>]【省略表記】 (1-4)>serpent-bearer:蛇を運ぶ人【別表記】 (1-5)>snake-charmer:蛇遣い【別表記】 (1-6)>Asclepius【別表記】 (1-7)>%Ophiuchi、#%Oph[<English>] (2-1)蛇遣い座《へび・つかい・ざ》、へびつかい座《・・ざ》[<慣>] (2-2)オフィユカス[<apj>][ Ophiuchus Ophiuchus Ophiuchus <English>] (2-3)オフィユチュース[<apj>][ Ophiuchus <English>] (2-4)蛇遣い座%星《へび・つかい・ざ%せい》、へびつかい座%星《・・ざ%せい》[<慣>] (2-5)蛇遣い座%恒星《へび・つかい・ざ%こうせい》、へびつかい座%恒星《・・ざ%こうせい》[<apj>] (3-1)>%:バイヤー符号[#] |
|
Ophiuchus dark cloud complex | へびつかい座暗黒雲複合体 |
(1)へびつかい座暗黒雲複合体 (2)へびつかい座暗黒星雲複合体 [<慣>] (3)Ophiuchus dark cloud complex |
Opportunity | オポチュニティー | オポチュニティー[Opportunity <English> <慣>] |
Opposing Tails |
(1)#Opposing Tails[<English>] (2)対向尾《たいこう・び》、対向する尾《たいこう・・お》[<apj>] (3-1)>アンティ・テイル[#]現象で、見た目、塵の尾[#]が太陽方向に伸びているので、アイオンの尾[#]と対向するように見えるほうき星[#]の二本の尾の名称【補説】 |
|
opposition |
(1)#opposition[<English>] (2)衝《しょう》[<慣>] |
|
opposition surge | 衝増光 | >opposition effect、Seeliger Effect |
opposition effect | 衝効果 |
衝効果 >opposition surge、Seeliger Effect |
optical counterpart |
(1)#optical counterpart[<English>] (2)光学対応天体《こうがく・たいおう・てんたい》[<慣>][<天辞>] |
|
optical emission line |
(1)#optical emission line[<English>] (2)可視光・輝線《かしこう・きせん》、可視光の輝線《かしこう・きせん》[<慣>] |
|
Optical Gravitational Lensing Experiment (OGLE) | 光学重力レンズ効果実験(オウグル) | 光学重力レンズ効果実験(オーグル) |
optical light | 可視光線、可視光、目に見える光 | |
Optical Path | 光学経路 | |
Optical Response | 光学応答 | 光学応答、光応答 |
Optical Solar Patrol Network(OSPAN) | 光学太陽巡回網 | |
optical transient(OT) | 光学過渡現象 | |
Or Oa Ob Oc Od Oe Of Og Oh Oi Oj Ok Ol Om On Oo Op Oq Or Os Ot Ou Ov Ow Ox Oy Oz | ||
Orange |
(1)#Orange[<English>] (2-1)橙〔色〕《だいだい〔いろ〕》[<慣>] (2-2)オレンジ〔色《いろ》〕[<慣>] (2-3)オーリンジ〔色《いろ》〕[Orange、Orange <English>] |
|
Orava |
(1)Orava (2)オラヴァ[Orava <Slovac>] |
|
Oravska Lesna |
(1)Oravska Lesna (2)Oravská Lesná (3)オラフスカ・レスナー[Oravská Lesná <Slovac>] (4)オラフスカ・レシュナ[<慣>] |
|
orbital angular momentum | 軌道角運動量 | 軌道角運動量 |
orbital class |
(1)orbital class (2)軌道投入級 |
|
orbital companion |
(1)#orbital companion[<English>] (2)軌道周回仲間《きどう・しゅうかい・なかま》[<apj>] |
|
orbital distance |
(1)#orbital distance、orbital distance of[<English>] (2-1)軌道距離《きどう・きょり》[<慣>] (2-2)周回軌道半径《しゅうかい・きどう・はんけい》[<apj>]【別表記】 |
|
Orbital Maneuvering System |
(1)#Orbital Maneuvering System[<English>] (2-1)軌道操縦システム《きどう・そうじゅう・・》[<慣>] (2-2)軌道操作システム《きどう・そうさ・・》[<慣>] (2-3)軌道制御システム《きどう・せいぎょ・・》[<慣>] |
|
orbital outpost |
(1)#orbital outpost[<English>] (2-1)軌道周回前哨地《きどう・しゅうかい・せんしょうち》[<apj>] (2-2)オービタル・アウトポスト[<慣>] (2-3)軌道前哨基地《きどう・せんしょう・きち》[<慣>] (2-4)オービトー(ル)・アウトポウス(ト)[<apj>][ orbital outpost <English>] (3-1)>国際宇宙ステイション[#]等の別名として使われる【補足説明】 |
|
Orbital Plane |
(1)#Orbital Plane[<English>] (2)軌道面《きどう・めん》、軌道平面《きどう・へいめん》[<慣>] |
|
orbital resonance | 軌道共振 | 共振軌道、共鳴軌道、軌道共振、軌道共鳴 |
orbiter |
(1)#orbiter[<English>] (2-1)軌道船《きどう・せん》、周回軌道船《しゅうかい・きどう・せん》[<慣>] (2-2)軌道衛星《きどう・えいせい》、周回軌道衛星《しゅうかい・きどう・えいせい》[<慣>] (2-3)周回宇宙船《しゅうかい・うちゅうせん、周回軌道宇宙船《しゅうかい・きどう・うちゅうせん》[<慣>] (2-4)オービター[ orbiter <English>][<慣>] (2-5)周回衛星《しゅうかい・えいせい》[<慣>] |
|
orbiting | {・・・}周回中の | 周回する中心の星を付加することがある。例){地球}周回中の |
Orcus | オーカス |
オルクス、オルカス 発音>Orcus |
オーリガン(州) |
オレゴン[慣] |
|
Oregon |
(1)#Oregon[<English>] (2-1)オレゴン、オレゴン州《・・しゅう》[<慣>] (2-2)オーリガン、オーリガン州《・・しゅう》[<apj>][Oregon Oregon Oregon<English>] (3-1)>米国[#]西部太平洋岸の州のひとつ【補説】 |
|
Oregon Coast |
(1)#Oregon Coast[<English>] (2-1)オーリガン沿岸[<apj>][Oregon Oregon <English>] (2-2)オレゴン・コースト[<慣>] (2-3)オーリガン・コウスト[<apj>][Oregon Coast <English>] |
|
Oregon Coast Highway |
(1)#Oregon Coast Highway[<English>] (2-1)オレゴン・コースト・ハイウェイ[<慣>] (2-2)オーリガン・コウスト・ハイウェイ[<apj>][Oregon Coast Highway Oregon Coast Highway<English>] (2-3)オーリガン沿岸ハイウェイ[<apj>] (3-1)>オーリガン州にあるUS 101の名称【補足説明】 |
|
Orel |
(1)Orel (2)Орел (3)アリョウ[ Орел Орел[Milena] Orel <Russian>] (4)オレル[<慣>] |
|
Ore Mountains |
(1-1)#Ore Mountains[<English>] (1-2)>Erzgebirge[<German>]【別表記】 (1-3)>Krušné hory[<Czech>]【別表記】 (2-1)オーレ山脈《・・さんみゃく》[<apj>][Ore Mountains<English>] (2-2)>エルツカベルガ、エルツカ山脈《・・さんみゃく》[<apj>][Erzgebirge Erzgebirge[Anna]<German>] (2-3)>クルシュネ・ホォリー、クルシュネ山脈《・・さんみゃく》[<apj>][Krušné hory<Czech>] (3-1)>チェスカー共和国[#]とドイ(チュ)ラン(ト)[#]の国境上にある山脈【補説】 |
|
Orientale |
(1-1)#Orientale、Mare Orientale[<Latin>] (1-2)>eastern sea[<English>]【別表記】 (1-3)>Oriental Sea[<English>]【別表記】 (2-1)東の海《ひがし・うみ》[<慣>] (2-2)マーレ・オリエンターレ[<慣>][Mare Orientale <Latin>] (2-3)メーア・オリンタル[<apj>][Mare Orientale <English>] |
|
original film |
(1)#original film[<English>] (2-1)オリジナル映画《・・えいが》[<慣>] (2-2)原画フィルム《げんが・・》[<apj>] |
|
original spiral nebula |
(1)#original spiral nebula[<English>] (2-1)元祖・渦巻き星雲、元祖渦巻星雲《がんそ・うずまき・せいうん》[<apj>] (2-2)元祖・渦星雲《がんそ・うず・せいうん》[<apj>] (3-1)>#spiral nebula【関連参照】 (3-2)>#spiral galaxy【比較参照】 |
|
orion |
(1-1)#orion[<English>]【省略表記】 (1-2)>constellation of Orion[<English>]【星座】【別表記】 (1-3)>#orion nebula[<English>]【省略表記】【星雲】【天雲】【別表記】 (1-4)>Lunar module Orion[<English>]【宇宙船】【別表記】 (1-5)>Orion spacecraft[<English>]【宇宙船】【別表記】 (2-1)オライアン座《・・ざ》、オライアン星雲《・・せいうん》、オライアン座星雲《・・ざ・せいうん》、 オライアン天雲《・・てんうん》、オライアン座天雲《・・ざ・てんうん》 オライアン号《・・ごう》、オライアン宇宙船《・・うちゅう・せん》、オライアン[<apj>] [ orion orion orion orion orion[Julie(US)] Orion spacecraft[v@9s]<English>] 【星座、星雲、天雲、宇宙船、神話】 (2-2)オリオン座《・・ざ》、オリオン星雲《・・せいうん》、オリオン号《ごう》、 オリオン宇宙船《・・うちゅう・せん》、オリオン[<慣>] 【星座、星雲、宇宙船、神話】 (2-3)オライオン座《・・ざ》、オライオン星雲《・・せいうん》、オライオン号《・・ごう》、 オライオン宇宙船《・・うちゅう・せん》[<慣>] 【星座、星雲、宇宙船、神話】 (3-1)>#lunar module【関連参照】 (3-2)>#constellation(xxxx)【関連参照】 (3-3)>#nebular【関連参照】 |
|
Orion Arm |
(1-1)#Orion Arm[<English>] (1-2)>#Orion Spur【関連参照】 (2-1)オライアン渦状腕《・・かじょう・わん》、オライアン腕《・・わん》[apj] [ orion orion orion orion orion[Julie(US)] <English>] (2-2)オリオンの腕《・・のうで》[<慣>] (2-3)オリオン腕《・・うで》[<慣>] (2-4)オリオン渦状腕《・・かじょう・わん》[<慣>] (3-1)>#Orion【関連参照】 (3-2)>#arm【関連参照】 |
|
Orion deep field | オライオン深部領域 | |
Orion-Eridanus supperbubble | オライアン座‐イリドゥナス座スーパーバボル | オリオン‐エリダヌス・スーパーバブル |
Orionids |
(1-1)#Orionids[<English>] (1-2)># (2-1)オライアン座流星群《・・ざ・りゅうせい・ぐん》[<apj>][ orion (2-2)オリオン座流星群《・・ざ・りゅうせい・ぐん》[<慣>] (2-3)オライアニッ(ズ)[<apj>][ Orionids Orionids Orionids (3-1)>ハリー彗星を母天体とされる流星群【補足説明】 (3-2)>#〔Comet〕Halley 【関連参照】 (3-3)> |
|
|
(1-2)別表記> (2-1)オリオン座流星群[<慣>] (2-2)オライアン座流星群・流星雨[<apj>][ orion orion orion orion orion [Julie(US)] <English>] (2-3)オリオン流星雨[<慣>] (2-4)オリオン座流星雨[<慣>] (3)参照>#Orionids |
|
Orionis |
(1)#〔%〕Orionis[<English>]【%:Bayer designation 】 (2-1)オライオン座〔%〕恒星[<apj>]【%:バイヤー符号[#]】 (2-3)オリオン座〔%〕星[<慣>]【%:バイエル符号[#]】 (3-1)>%:〔α, β, γ, ……, ω, A, b, c, ……, z, B, C, ……, Q 〕目視のほぼ等級順に右記αからQまで使用 (3-2)>ギリシャ文字[#]の〔α, β, γ, ……, ω〕は右記の英語表記されることがある〔alpha, beta , gamma ……, omega〕 |
|
Orion Molecular Cloud complex |
(1)#Orion
Molecular Cloud complex[<English>] (1-2)>Orion Cloud complex[<English>]【別表記】 (2-1)オライアン座分子雲・複合体《・・ざ・ぶんしうん・ふくごうたい》、 オライアン分子雲・複合体《・・ぶんしうん・ふくごうたい》[<apj>] [ orion orion orion orion orion [Julie(US)]<English>] (2-2)オリオン座分子雲・複合体《・・ざ・ぶんしうん・ふくごうたい》、 オリオン分子雲・複合体《・・ぶんしうん・ふくごうたい》[<慣>] (3-1)>#Orion【関連参照】 (3-2)>#molecular cloud【関連参照】 |
|
Orion Nebula |
(1-1)#orion nebula[<English>]
(1-2)>#Great Nebula in Orion[<English>]【別表記】 (1-3)>#Great Nebula of Orion[<English>]【別表記】 (1-4)>#Great Orion nebula[<English>]【別表記】 (1-5)>Orion's nebula【別表記】 (2-1)オライアン座星雲《・・ざ・せいうん》、オライアン座大星雲《・・ざ・だいせいうん》、 オライアン星雲《・・せいうん》 オライアン座天雲《・・ざ・てんうん》、オライアン座大天雲《・・ざ・だいてんうん》、 オライアン天雲《・・てんうん》 [<apj>][orion orion orion orion orion[Julie(US)] <English>] (2-2)オリオン星雲《・・せいうん》[<慣>] (2-3)オライオン星雲《・・せいうん》[<慣>] (2-4)オライアンの星雲《・・のせいうん》 (3-1)>#M42【登録表記名】 (3-2)>オライアン座の剣の位置にある散光星雲【補説】 |
|
Orion Nebulae |
(1)Orion Nebulae[<English>]
(2)オライアン座にある星雲群[ orion orion orion orion orion[Julie(US)] (3)オリオン座にある星雲群[<慣>] (4)説明:複数形であるので、M42である星雲に特定していないと思われるので、 オライアン座にある星雲群とした。 |
|
Orion Nebula Star Cluster |
(1)#Orion Nebula Star Cluster[<English>] (1-2)>Orion Nebula Cluster[<English>]【別省略表記】 (1-3)>ONC[<English>]【省略表記】 (2)オライアン星雲・恒星団《・・せいうん・こうせいだん》[<apj>][Orion Nebula Star Cluster<English>] (3-1)>#orion nebula【関連参照】 (3-2)>#star cluster【関連参照】 |
|
Orion's Belt |
(1)#Orion's Belt[<English>]
(2-1)オリオンのベルト[<慣>] (2-2)オライアンのベル(ト)、オライアン座のベル(ト)《・・ざ・・》[<apj>][Orion's Belt[julie(US)]<English>] (2-3)オライオンのベルト[<apj>] (3-1)>#Orion【関連参照】 (3-2)>#Belt【関連参照】 |
|
Orion Spur |
(1-1)#Orion Spur[<English>] (1-2)>#Orion Arm【別表記】 (2-1)オライアン支脈《・・しみゃく》[apj] (2-2)オリオン尾根《・・おね》[<慣>] (3-1)>#Orion【関連参照】 |
|
Orion's sword |
(1)#Orion's sword[<English>] (2-1)オリオンの剣《つるぎ》[<慣>] (2-2)オライアンの剣《つるぎ》[<apj>] (2-3)>小三つ星《こみつぼし》[<慣>]【日本語別表記】 (3-1)>オライアンのベル(ト)〔三つ星〕の南側にある星群と星雲の集合体の名称【補足説明】 (3-2)>#orion【関連参照】 (3-3)>#Orion's Belt【関連参照】 |
|
Orlando |
(1)#Orlando[<English>] (2-1)オーランド[<慣>] (2-2)オーランドウ[<apj>][Orlando Orlando Orland<English>] (3-1)>米国[#]、フローリダ州[ |
|
Orlan spacesuit | オーラン宇宙服、アルラーン宇宙服 |
オーラン宇宙服、オロラーン宇宙服、орлан 発音>орлан |
New Orleans | ニュー・オーリアンズ |
ニュー・オーリンズ 発音>New Orleans |
Orman | オーマン | オーマン |
Orson Welles |
(1)オーソン・ウェルズ[Orson
Welles[v@39s]
Orson Welles Orson Welles[ashley(US)]
<English>] (2)Orson Welles |
|
Orteig prize | オーティグ賞 | |
Ortygia |
(1-1)Ortygia[<English>] (1-2)Ortigia[<Italian>] (2-1)オーティジア[<apj>][ Ortygia[Ashley(US)] <English>] (2-2)オルティージャ[<慣>][ Ortigia[Alessandro] Ortigia[v@23s] <Italian>] |
|
Os_ Oa Ob Oc Od Oe Of Og Oh Oi Oj Ok Ol Om On Oo Op Oq Or Os Ot Ou Ov Ow Ox Oy Oz | ||
Oschin Telescope | オスチン望遠鏡 | オースチン望遠鏡、オスチン・シュミット望遠鏡 |
Osiris | オサイリス | オサイリス[Osiris
Osiris
<English>] オシリス[Osiris <慣>] |
(2-1) (2-2)オシリス・レックス [<慣>] (2-3)オサイレス・レックス[<慣>] (2-4) (3-1)>ナサ[#]が共同開発したアス(トゥ)ロイ(ド)[#]探査宇宙船【補足説明】 |
||
Osprey |
(1)Osprey (2)オスプリー[ Osprey[US] <English>] (3)オスプレイ[ Osprey[UK] <English>] |
|
OSSE (Oriented Scintillation Spectrometer Experiment ) |
OSSE (指向性シンチレイション分光実験) |
|
Ossiach | オシアック | オシアッハ、オッシアッハ |
O star |
(1-1)#O star (1-2)>class O star (1-3)>#O-type star (2-1)O型恒星《オウがた・こうせい》[<apj>][O-type star <English>] (2-2)O型星《オーがたせい》[<慣>] |
|
Östersund |
(1)#Östersund、Ostersund [<Swedish>] (2-1)アスターシュン(ド)[<apj>][ Östersund Östersund[Oskar] Östersund<Swedish>] (2-2)エスターシュン(ド)[<apj>][ Östersund Östersund[v@29s,45s] <Swedish>] (2-3)エステルスンド[<慣>] (2-4)オスターシュン(ド)[<apj>][ Östersund[Alva] ostersund <Swedish>] (2-5)エステシュン(ド)[<apj>][Östersund Östersund[Astrid、Gustav、Sven]<Swedish>] (2-6)エーステシュン(ド)[<apj>][Östersund[Annika]<Swedish>] |
|
Ot_ Oa Ob Oc Od Oe Of Og Oh Oi Oj Ok Ol Om On Oo Op Oq Or Os Ot Ou Ov Ow Ox Oy Oz | ||
Otago Museum |
(1)#Otago Museum[<English>] (2-1)オタゴウ博物館[<apj>][Otago Museum<English>] (2-2)オタゴ博物館[<慣>] |
|
Otago Peninsula |
(1)#Otago Peninsula[<English>] (2-1)オタゴ半島《・・はんとう》[<慣>] (2-2)オタゴウ半島《・・はんとう》[<apj>][Otago Peninsula[v@50s] Otago Peninsula Otago <English>] |
|
OV |
(1-1)#OV[<English>] (1-2)>O3、oxygen-3【別表記】 (1-3)>Doublly-Ionized-Oxygen、#doubly ionized oxygen atom【別表記】 (1-4)>OIII【別表記】 (2-1)二価酸素イオン《にか・さんそ・・》[<慣>] (2-2)2階電離酸素《にかいでんりさんそ》、2階電離酸素原子《にかい・でんり・さんそ・げんし》[<慣>] (3-1)>2階電離した酸素原子の表記【補説】 (3-2)>原則ローマ数字の「V」を表記に使用するが、 国内外で英字「I」を3つ列記した「III」が使用されている例が多い【補説】 |
|
Otway Massif | オトゥウェイ・マシーフ | オトウェイ、オットウエイオウ_ムア_ムア |
O-type star |
(1-1) (1-2)> (2-1)O型恒星《オウがた・こうせい》[<apj>][O-type star <English>] (2-2)O型星《オーがたせい》[<慣>] |
|
Ou_ Oa Ob Oc Od Oe Of Og Oh Oi Oj Ok Ol Om On Oo Op Oq Or Os Ot Ou Ov Ow Ox Oy Oz | ||
Ou% |
(1)#Ou%[<English>] (2-1)Ou《オウ・ユー》[<apj>][Ou[v@40s] <English>] (3-1)Ou%:ニコラ・ウテー[#]によるOu目録の%番目の天体【補足説明】 (3-2)>#Nicolas Outters《ニコラ・ウテー》【関連参照】 (3-3)>Ou catalog 【関連参照】 |
|
Oukaïmeden Observatory |
(1-1)#Oukaïmeden Observatory[<English>] (1-2)>أوكايمدن [<Arabia>] (2-1)オウカインデン天文台《・・てんもんだい》[<apj>][أوكايمدن<Arabia>][Oukaïmeden<English>] (3-1)>モロッコ[#]のアトゥラス山脈[#]にあるオウカインデンにおかれた天文台〔obs. code: J43〕 |
|
'Oumuamua |
(1)オウ-ムア-ムア[Oumuamua[v@2m30s]
<English>] (2)オウム-アムア[<慣>] (3)説明:語頭のオキナ「'」は表記せず、音節を明確にするため、「-」を追加 (4)'Oumuamua (5)>1I/'Oumuamua (6)>1I/2017 U1 |
|
our |
(1)#our[<English>] (2-1)私達の《わたしたち・》[<慣>] (2-2)私達のいる、私達がいる《わたしたち・》[<apj>] (3-1)>所有格表現が適さない場合「私達のいる、私達がいる」をもちいることがある 例:私達のいる銀河〔our Milky Way galaxy〕、私達のいる地球〔our planet Earth〕【補説】 |
|
Outbound |
(1)#Outbound[<English>] (2-1)太陽系外縁領域《たいようけい・がいえん・りょういき》に向《む》かう[<apj>] (2-2)太陽系外側領域《たいようけい・がいそく・りょういき》に向《む》かう[<apj>] (2-3)外向《そと・む》き[<apj>] |
|
Outburst |
(1)#Outburst[<English>] (2-1)突発出現[<慣>]【流星群】 (2-2)アウトバースト[<慣>]【流星群】 (2-3)アウ(ト)バース(ト)[<apj>][Outburst<English>] |
|
outcrop |
(1)#outcrop[<English>] (2-1)露出《ろしゅつ》、露頭《ろとう》[<慣>] (2-2)水面から出た岩礁《すいめん・・で・・がんしょう》、水面から出た暗礁《すいめん・・で・・あんしょう》[<慣>] |
|
Outburst Cloud |
(1)#Outburst Cloud[<English>] (2)爆発雲[<apj>] |
|
outer core | 外核 | 外核、外の核、核最(OPAL)上部 |
外包、外殻 | ||
outer envelope |
(1)#outer envelope[<English>] (2-1)外殻《がいかく》、外部被覆《がいぶ・ひふく》[<慣>] (2-2)外包《がいほう》、外層《がいそう》 [<慣>] |
|
Outer Hebrides |
(1)#Outer Hebrides[<English>] (2-1)アウター・ヘブリディーズ〔諸島〕《・・〔しょとう〕》[<慣>][Outer Hebrides<English>] (2-2)外ヘブ(リ)ディーズ諸島[<apj>][Hebrides Hebrides[v@2m2s]<English>] (3-1)>Inner Hebrides[<English>]【関連参照】 (3-2)>Hebrides[<English>]【関連参照】 (3-3)>スコットランド[#]の地方行政区画の一つ【補足説明】 |
|
outer planet |
(1)#outer planet[<English>] (2-1)外側惑星《がいそくわくせい》[<apj>] (2-2)木星型惑星[<慣>] (2-3)外惑星《がいわくせい》[<慣>] (3-1)>#superior planet【比較参照】 (3-2)>outer planet【関連参照】 (3-3)>英語の"outer planets”は一般的に木星、土星、天王星、海王星を指す (3-4)>日本語の"外惑星"は火星、木星、土星、天王星、海王星を指し、英語では"superior planet"に対応 (3-5)>"outer planet"に対応する位置的な表現に対応した日本語表記がない模様 (3-6)>通常は"外側惑星"を使用し、地球中心の現象の説明の場合は"外惑星"を使用することがある |
|
Outer Planets Atmospheres Legacy |
(1)#Outer Planets Atmospheres
Legacy〔program〕 (1-2)>#OPAL〔program〕【省略表記】 (2-1)外側惑星・大気画像・遺産〔プロウグラム〕《がいそくわくせい・たいきがぞう・いさん〔プロウグラム〕》[<apj>] (2-2)外惑星大気レガシー〔プログラム〕[<慣>] (2-2)外惑星大気圏遺産〔プログラム〕[<慣>] (3-1)>#outer planet【関連参照】 (3-2)>#program【関連参照】 |
|
Outer Planets Atmospheres Legacy (OPAL) program | 外側惑星・大気・撮影遺産(オウプル) |
外惑星大気レガシー(OPAL)プログラム 発音>OPAL[v] |
outer region |
(1)#outer region[<English>] (2-1)外縁部《がいえんぶ》[<apj>]【銀河】 (2-2)外側領域《がいそく・りょういき》[<慣>]【恒星系】 (2-3)外部領域《がいぶ・りょういき》[<慣>] |
|
outer ring | 外環 | |
outer shell plate |
(1)#outer shell plate[<English>] (2)外殻プレイ(ト)《がいかく・・》[<apj>][plate<English>] |
|
outer Solar System |
(1)#outer Solar System[<English>] (2-1)太陽系外縁《たいようけいがいえん》、 太陽系外縁部《たいようけい・がいえんぶ》[<慣>] >カイパー・ベルトとオウルトの雲の領域【補説】 (2-2)外側太陽系《がいそく・たいようけい》[<apj>] >アストゥロイ(ド)帯を超えるカイパー帯までの領域【補説】 (2-3)外太陽系《がいたいようけい》[<慣>] >ガス巨大惑星、氷巨大惑星と比較的大きな衛星、 そしてセントーラス族や短周期彗星などが存在する領域【補説】 (3-1)>#inner solar system【比較参照】 (3-2)>内容によって表記を選択【補説】 |
|
outer space |
(1)#outer space[<English>] (2-1)大気圏外《たいき・けんがい》 (2-2)宇宙空間《うちゅう・くうかん》[<慣>]、大気圏外宇宙空間《たいき・けんがい・・》[<慣>] (2-3)外宇宙《がいうちゅう》[<慣>]、大気圏外宇宙《たいき・けんがい・うちゅう》[<慣>] (2-4)太陽系外空間《たいようけい・がいくうかん》[<慣>] (3-1)>一般的には地球の大気圏外の宇宙空間を指すと思われるが、「地球およびその他の天体(それぞれの大気圏を含む)に属さない空間領域を指す 」とされるものもある。【補足説明】 |
|
outflow |
(1)#outflow[<English>] (2-1)流出《りゅうしゅつ》、流出物《りゅうしゅつ・ぶつ》[<慣>] (2-2)外向流《がいこうりゅう》[<apj>] |
|
outgassing |
(1)#outgassing[<English>] (2)ガス放出《・・ほうしゅつ》、気体放出《きたい・ほうしゅつ》、ガス抜け《・・ぬけ》、脱ガス《だつ・・》[<慣>] |
|
Outpost |
(1)#Outpost[<English>] (2)前哨〔、地、基地〕《ぜんしょう〔、ち、きち〕》[<慣>] |
|
Outreach Prize |
(1)#〔IAU_Astronomy〕Outreach Prize[<English>] (2)〔IAU_天文学〕普及活動賞《〔アイ・エイ・ユー・てんもんがく・〕ふきゅう・かつどう・しょう》[<慣>] |
|
outskirt |
(1)#outskirt[<English>] (2-1)郊外《こうがい》[<慣>] (2-2)周辺部《しゅうへんぶ》[<慣>] (2-3)外縁部《がいえんぶ》[<apj>] |
|
Ov_ Oa Ob Oc Od Oe Of Og Oh Oi Oj Ok Ol Om On Oo Op Oq Or Os Ot Ou Ov Ow Ox Oy Oz | ||
Oval |
(1-1)#oval[<English>] (1-2)>White OVAL【別表記】 (2-1)卵形の《たまごがた・》[<慣>] (2-2)楕円形の《だえんけい・》、長円形の《ちょうえんけい・》、小判形の《こばんがた・》[<慣>] (2-3)長円斑《ちょうえんはん》、白斑《はくはん》[<慣>]【木星】 (2-4)長円部《ちょうえん・ぶ》[<apj>]【星雲】 |
|
Oval BA |
(1-1)Oval BA[<English>] (1-2)別名>#Red Spot Jr. (1-3)別名>Red Jr. (1-4)別名>#Little Red Spot (2-1)長円斑BA《ちょうえんはんビー・エイ》[<apj>][ Oval BA] (2-2)オウヴァルBA《ビー・エイ》[<apj>][ Oval BA <English>] (2-3)オーバルBA[<慣>] (2-4)白斑BA[<慣>] (2-5)別名>赤斑ジュニア (2-6)別名>小赤斑 |
|
oval-shaped |
(1)#oval-shaped[<English>] (2-1)卵形《たまご・がた》〔の、をした〕[<慣>] (2-2)楕円形《だえん・けい》〔の、をした〕[<慣>] (2-3)長円形《ちょうえん・けい》〔の、をした〕[<慣>] (2-4)小判胴形《こばんどう・がた》〔の、をした〕[<慣>] (2-5)楕円体形《だえんたい・けい》〔の、をした〕[<慣>] |
|
Ovid | アーヴィド | 発音>Ovid |
Owens Valley Radio Observatory |
(1-1)#Owens Valley Radio
Observatory[ (1-2)別表記>Owen's Valley Radio Observatory[ (1-3)省略表記>OVRO (2-1)オウエンズ・ヴァリー電波天文台[Owens Valley Radio Observatory (2-2)オーエンスバレー電波天文台[<天辞>] (2-3)オーウェンズバレー電波天文台 |
|
Oxo | オクソウ |
オクソ 発音>Oxo |
oxygen-emitting |
(1)#oxygen-emitting[<English>] (2)酸素放出〔している〕[<慣>] |
|
oyster |
(1)#oyster[<English> (2-1)牡蠣《かき》[<慣>] (2-2)カキ[<慣>] (2-3)オイストァー[<apj>][oyster<English> (2-4)オイスター[<慣>] |
|
Oyster Star Cluster |
(1-1)#Oyster Star Cluster[<English>] (1-2)>NGC 602[#]【登録表記】 (2)牡蠣恒星団《かき・こうせいだん》[<apj>] (3-1)>小マ(ジェ)ラン雲・銀河[#]の中にある若く明るい散開恒星団[#]で、 牡蠣[#]のような見た目のN90[#]星雲で囲まれている【補説】 |
|
Ozone |
(1)#Ozone[<English> (2-1)オウゾン[<apj>][ Ozone Ozone Ozone Ozone Ozone (2-2)オゾン[<慣>] |
|
このページはフレーム表示用です。単独で表示された場合は「英文原語・使用日本語表記対応表」をクリック。 APOD日本語版編集と翻訳:丹羽 愛一郎 |